■【週刊】『今さら聞けない「
決算書」』 □[2012.07.25]■[vol.00305]■
http://www.keiei-s.com
皆さん こんにちは~
税理士の安井です。
このメルマガも少しサボってました。すいません!!
そうこうしている間にも、世の中は「夏!」
ほんまに暑いですね~
この暑いなかで、少し頭を冷やしてもらおうと思い、
セミナーを企画しました。
おっと、逆に暑くなりすぎるかなぁ~?
セミナーの詳細は以下の通りですので、
時間が空いてる方は是非ご参加ください。きっと目から鱗が落ちますよ~
ということで、本日のテーマをどうぞ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「キャッシュフロー計算書 その13」
◎ 登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
◎ 本日の会話
都人君「それと、在庫が残っていない状態が理想のキャッシュフロー
経営ができているといえるでおじゃる。」
維新君「これは、
売掛金・
受取手形と一緒で、仕入れた商品をすぐに
ハケることでお金が手元に残るっていうことじゃね。」
旗本君「そうやね。」
都人君「在庫ちゅうのは、『アイスキャンディ』と同じなんよ。放っ
ておいたら溶けてなくなる。商品も放っておいたら、傷んだ
り流行遅れになってしまうやろ。だから、早く売らんとアカ
ンのよ。」
都人君「そして、もう一つ、理想のキャッシュフロー経営をする為の
ポイントが、
固定資産を減らすことでおじゃる。」
旗本君「特に、
固定資産はキャッシュフローを悪くする最大の原因な
んやで~。」
維新君「え、なんで?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第14回異業種交流勉強会のご案内
日時 :平成24年8月8日(水)18:30~20:00
場所 :ハートピア京都
http://www.heartpiakyoto.jp/
地下鉄烏丸線 丸太町駅下車すぐ
講師 :安井伸夫
テーマ:「もう会社の将来を心配しなくていいんだぜぃ~
第2弾!CASH編」
第1弾は、必要
経常利益を算出し、経営安全率、そして目標損益
計算書へと主に、損益計算を中心に
会計センスを磨いて頂きましたが、
今回は、CASHに焦点をあてて
会計センスを磨いてもらいます。
なんか変なタイトルですが、中味はしっかりありますので、
あまり気にせずお気軽にご参加ください。
参加費:関与先様 2,000円/1名
一般の方 5,000円/1名
定員 :10名
お申込み:
ny@keiei-s.com まで
タイトルに「第14回交流会参加希望」と明記頂き、
氏名・会社名・参加人数・連絡先を記載の上、
お申込み下さい。
問い合わせ:阿部まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない
決算書」
メッチャ面白い!と評判の
決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない
決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の
決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の
決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/freereport.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■
税理士・
社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して
発行人はその責任を負いません。自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【週刊】『今さら聞けない「決算書」』 □[2012.07.25]■[vol.00305]■
http://www.keiei-s.com
皆さん こんにちは~
税理士の安井です。
このメルマガも少しサボってました。すいません!!
そうこうしている間にも、世の中は「夏!」
ほんまに暑いですね~
この暑いなかで、少し頭を冷やしてもらおうと思い、
セミナーを企画しました。
おっと、逆に暑くなりすぎるかなぁ~?
セミナーの詳細は以下の通りですので、
時間が空いてる方は是非ご参加ください。きっと目から鱗が落ちますよ~
ということで、本日のテーマをどうぞ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のテーマ 「キャッシュフロー計算書 その13」
◎ 登場人物の紹介
維新君:幕末に都を荒らした自称元長州藩士の末裔
都人君:紫式部ゆかりの地で生まれ育った自称元公家
旗本君:時代劇のメッカで生まれ育った自称元旗本
◎ 本日の会話
都人君「それと、在庫が残っていない状態が理想のキャッシュフロー
経営ができているといえるでおじゃる。」
維新君「これは、売掛金・受取手形と一緒で、仕入れた商品をすぐに
ハケることでお金が手元に残るっていうことじゃね。」
旗本君「そうやね。」
都人君「在庫ちゅうのは、『アイスキャンディ』と同じなんよ。放っ
ておいたら溶けてなくなる。商品も放っておいたら、傷んだ
り流行遅れになってしまうやろ。だから、早く売らんとアカ
ンのよ。」
都人君「そして、もう一つ、理想のキャッシュフロー経営をする為の
ポイントが、固定資産を減らすことでおじゃる。」
旗本君「特に、固定資産はキャッシュフローを悪くする最大の原因な
んやで~。」
維新君「え、なんで?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第14回異業種交流勉強会のご案内
日時 :平成24年8月8日(水)18:30~20:00
場所 :ハートピア京都
http://www.heartpiakyoto.jp/
地下鉄烏丸線 丸太町駅下車すぐ
講師 :安井伸夫
テーマ:「もう会社の将来を心配しなくていいんだぜぃ~
第2弾!CASH編」
第1弾は、必要経常利益を算出し、経営安全率、そして目標損益
計算書へと主に、損益計算を中心に会計センスを磨いて頂きましたが、
今回は、CASHに焦点をあてて会計センスを磨いてもらいます。
なんか変なタイトルですが、中味はしっかりありますので、
あまり気にせずお気軽にご参加ください。
参加費:関与先様 2,000円/1名
一般の方 5,000円/1名
定員 :10名
お申込み:
ny@keiei-s.com まで
タイトルに「第14回交流会参加希望」と明記頂き、
氏名・会社名・参加人数・連絡先を記載の上、
お申込み下さい。
問い合わせ:阿部まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お勧め小冊子
当事務所が発行している小冊子です。
・「今さら聞けない決算書」
メッチャ面白い!と評判の決算書の解説本です。
決算書って、今さら恥ずかしくって聞けへんわという方にお勧めです。
・「今さら聞けない決算書ニの巻」
経営分析編です。実際に会社の決算書を分析しながら活用されること
をお勧めします。
・「あなたの会社も元氣会社に」
月次決算書の見方・読み方が書いてある日本で唯一の解説本です。
これを読んで会社の決算書を眺めると会社の問題点が浮かび上がってく
るはずです。
お申し込みは、
↓↓↓
http://www.keiei-s.com/freereport.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元■ 税理士・社労士 安井伸夫事務所
〒604-0862 京都市中京区烏丸通竹屋町下ル
少将井町230番地 吉村ビル2F
TEL 075-256-8628 FAX 075-212-6228
URL
http://www.keiei-s.com
MAIL
ny@keiei-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お願いとご注意
このメールマガジンは著作権法で保護されています。
許可無く複製及び転載をすることを禁止します。
また、本メールマガジンの記事を元に発生したトラブルや損害等に対して
発行人はその責任を負いません。自己の責任にて実践ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━