• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

コンピテンシー「リーダーシップ力」の磨き方

【1】職場の世相を川柳に載せて!

 リーダーが道を示さず、部下迷い! 

 「リーダー」を素直に解釈すれば、「(部下を)リードする人」というこ
とになります。すなわち部下や後輩に道を示して、引っ張っていく人です。

 部課長のマネジメント領域のかなりの部分を占めているわけです。

 にもかかわらず、課長は部長のメッセンジャーボーイで、部長は担当役員
のメッセンジャーボーイになっている企業や職場は多いですね。

 例えば部下が「課長、なぜそれをやる必要があるんですか?」と質問する
と課長は「いや、部長の指示だから・・・」を連発する例です。

 課長としての見解を沿えて、趣旨・目的を分かりやすく噛み砕いて伝える
ことをしないのです。これではリーダーとはいえないのです。

【2】コンピテンシー「リーダーシップ力」の磨き方

 「リーダーシップ力」は、マネジメント分野のコンピテンシーです。経営
者や幹部のみならず、次の時代を担うビジネスマンにとって重要なコンピテ
ンシーです。

 若手ビジネスマンにとっても「リーダーシップ力」なるコンピテンシー
磨くことは大切です。役付きでないまでもプロジェクトチームのリーダー、
グループ活動のリーダーに抜擢されるチャンスがいくらでもあるからです。

1.コンピテンシー「リーダーシップ力」の定義付けは?

 例えば、ズバリ「目標を示し、達成に向けて部下やチームを自発的に動機
付ける」というのはいかがでしょうか。

 リーダーはまず部下やチームから、「共感」と「支持」を得なければなり
ません。ところが多くの管理者はここが欠落している人が多いのです。

 「共感」と「支持」を得ないまま物事を進めようとするから、皆が付いて
こなくなるのです。

 「共感」と「支持」を得れば、あとは何(What)をどう(How)実行すべ
きかを決めて部下やチームを成功へと導けばよいのです。

2.どんな行動基準が考えられるか

 例えば、「部下やチームに目標を示し、PDCAの管理のサークルを回し
てプロセスを管理する」というのはいかがでしょうか。

 PDCAはPlan Do Check Actionです。

 部下やチームにも考えさせ、行動計画を作成することです。5W1Hに沿
うことが大切です。中でも「何を」、「誰が」、「いつまでに」が特に大切
です。

 実行(Do)すれば結果が得られます。そこで目標と結果の差異を明らかに
し、差異の原因を確定します。この過程がCheckです。

 うまくいったことは今後の当面の標準や仕組み(システム化)にすればい
いのです。うまくいっても、いかなくとも必ず反省点はあるはずです。反省
点を次の計画に反映することです。

 このようにしてPDCAをスパイラルアップ(繰り返す)していけばいい
のです。

 是非、「リーダーシップ力」のブラッシュアップに取り組んで見ましょう。

【3】編集後記

 人には「徳」の人と「才」の人がいます。もちろん両刀使いの人もいます
が少ないでしょう。

 「徳」の人は、人を動かすことが得意です。ライン長やリーダー向きです。
「才」の人は、専門知識やスキルを生かして仕事をすることは得意ですが、
人を動かすことは得意ではありません。

 したがってライン長やリーダーは、「徳」の人を抜擢するほうがいいので
す。

 具体的に「徳」とは、人格コンピテンシーを具備することです。努力次第
では「徳」の人になれますから努力してほしいと思います。


 発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
         彩愛コンサルピア代表 下山明央


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP