• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

予算と目標

No.333 平成26年2月28日

税理士 清水努の ~孤独な経営者の為の元気力~》 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   「予算と目標」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、ある経営会議に参加してきました。

営業会社ということもあって、予算達成に向けた
議論が最も重要な話しの一つでした。

そもそも予算とは何ぞや?

予算とは、必達可能な数字を意味するものであります。

妥協するとしたら、△10%程度まででしょう!

そのくらい予算とは厳しい数字なのです。

なぜか?

会社のバックヤード部隊である、管理部・財務部では
その予算に基づいて、資金繰り・設備投資・銀行折衝など
を行い、会社存続のために日々奮闘しているのです。

それが、予算比80%でした、70%でした、なんていう
部署や事業所が相次いだらどうなるでしょうか?

だったら予算ではなく、目標という名に変えるべきです。

目標は、達成できればいいな~ という予算よりは
柔らかい数字です。

まずは、経営者として各担当者へ明確に伝えるべきこと
の一つに、予算と目標の違いがあることを意識してください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガへの意見、質問、感想、ご相談などお気軽に!
       → http://www.c3-c.jp/inq.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≡☆★≡★☆ 税務・労務・法務の知恵袋 ☆★≡★☆≡

 税務・労務・法務関連の情報レポート集です。
最新版をアップしました。
 
 ダウンロードすると、無料で今すぐご覧いただけます!!
 こちらからどうぞ・・・ http://www.c3-c.jp/chie/

======================================================
当社がインターネットを通じて配信する全てのコンテンツに
おいて、ご相談等ございましたら当事務所までお問い合わせ
ください。
ご相談なくコンテンツを参考にされ、利用者の方が何らかの
不利益が生じた場合、当事務所は一切責任を負いません。
予めご了承のうえご利用下さい。

■記事の無断引用・転載はお断りします。転載を希望される
 場合は発行者の承諾を得てください。
======================================================

【 発行 】株式会社C Cubeコンサルティング(シーキューブ)
        http://www.c3-c.jp/main

【 住所 】東京都中央区銀座5丁目14番10号第10矢野新ビル8F
【お問い合わせ先】 info@c3-c.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 C Cube Consulting All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,784コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP