■┐──────────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
────────────────────────────────────
1 はじめに
2 過去問ベース選択対策
3 最後に
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 1 はじめに
────────────────────────────────────
平成28年度
社会保険労務士試験を受験される方
いよいよ、明後日が試験です。
勉強のほうは、試験直前まで続けるでしょうが、
当日の準備は、できていますか?
当日の朝ではなく、
前日の夜までには、ちゃんと整えておきましょう。
で、試験当日は、とにかく試験に集中です。
そして、
ここまでやってきたこと、すべてを試験にぶつけましょう。
皆さんは、やれることは、やってきたのですからね。
しっかりと試験にぶつけて、「合格」をつかみましょう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 2 過去問ベース選択対策
────────────────────────────────────
次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
日本
国籍を有し日本国内に住所を有しない65歳以上70歳未満の者が、老齢基礎
年金、
老齢厚生年金その他の老齢又は
退職を支給事由とする年金給付の受給権を
有しないときは、昭和( A )年4月1日以前生まれの場合に限り、厚生労働
大臣に申し出て特例による
任意加入被保険者となることができる。
国民年金基金の加入員が、
保険料免除の規定により
国民年金保険料の全部又は一部
の額について
保険料を納付することを要しないものとされたときは、( B )に
加入員の資格を喪失する。
第1号被保険者が
保険料を口座振替で納付する場合には、最大で( C )の
保険料を前納することができる。
☆☆======================================================☆☆
平成27年度択一式「
国民年金法」問1-A・問4-A・問6-ウで出題された
文章です。
【 答え 】
A 40
※出題時は「昭和30年」とあり、誤りでした。
B
保険料を納付することを要しないものとされた月の初日
※出題時は「その月の初日」という記述で、正しい肢でした。
C 2年間
※
現金やクレジットカードで前納する場合は、最大で「1年間」です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 3 最後に
────────────────────────────────────
試験日が迫るにつれて、緊張感が高まっているのではないでしょうか?
ある程度の緊張感は必要です。
でも、緊張し過ぎないように。
試験前日、眠れなくなってしまうなんてことになると、
試験日に、影響します。
ですので、少しリラックスしましょう。
(と言われても・・・って感じかもしれませんが?)
ここまで勉強してきた自分自身を信じましょう。
そうすれば、大丈夫です。
あとは、「合格を信じる」のみです。
この気持ちが「合格」を勝ち獲ります。
では、
皆さんの合格を心よりお祈り申し上げます。
頑張ってください (^^)v
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。
■┐
└■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000148709.htm
■┐
└■ お問い合わせは↓こちらから
https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
なお、K-Net
社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容に関する質問は、
有料となりますので、ご了承ください。
■┐
└■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。
■┐
└■ 免責事項
このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる障害・損害
・不利益に関しましては、当方においては一切その責任を負いかねます。
また、
損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読みください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行:K-Net
社労士受験ゼミ
加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:
http://www.sr-knet.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
────────────────────────────────────
1 はじめに
2 過去問ベース選択対策
3 最後に
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 1 はじめに
────────────────────────────────────
平成28年度社会保険労務士試験を受験される方
いよいよ、明後日が試験です。
勉強のほうは、試験直前まで続けるでしょうが、
当日の準備は、できていますか?
当日の朝ではなく、
前日の夜までには、ちゃんと整えておきましょう。
で、試験当日は、とにかく試験に集中です。
そして、
ここまでやってきたこと、すべてを試験にぶつけましょう。
皆さんは、やれることは、やってきたのですからね。
しっかりと試験にぶつけて、「合格」をつかみましょう
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 2 過去問ベース選択対策
────────────────────────────────────
次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆======================================================☆☆
【 問題 】
日本国籍を有し日本国内に住所を有しない65歳以上70歳未満の者が、老齢基礎
年金、老齢厚生年金その他の老齢又は退職を支給事由とする年金給付の受給権を
有しないときは、昭和( A )年4月1日以前生まれの場合に限り、厚生労働
大臣に申し出て特例による任意加入被保険者となることができる。
国民年金基金の加入員が、保険料免除の規定により国民年金保険料の全部又は一部
の額について保険料を納付することを要しないものとされたときは、( B )に
加入員の資格を喪失する。
第1号被保険者が保険料を口座振替で納付する場合には、最大で( C )の
保険料を前納することができる。
☆☆======================================================☆☆
平成27年度択一式「国民年金法」問1-A・問4-A・問6-ウで出題された
文章です。
【 答え 】
A 40
※出題時は「昭和30年」とあり、誤りでした。
B 保険料を納付することを要しないものとされた月の初日
※出題時は「その月の初日」という記述で、正しい肢でした。
C 2年間
※現金やクレジットカードで前納する場合は、最大で「1年間」です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐──────────────────────────────────
└■ 3 最後に
────────────────────────────────────
試験日が迫るにつれて、緊張感が高まっているのではないでしょうか?
ある程度の緊張感は必要です。
でも、緊張し過ぎないように。
試験前日、眠れなくなってしまうなんてことになると、
試験日に、影響します。
ですので、少しリラックスしましょう。
(と言われても・・・って感じかもしれませんが?)
ここまで勉強してきた自分自身を信じましょう。
そうすれば、大丈夫です。
あとは、「合格を信じる」のみです。
この気持ちが「合格」を勝ち獲ります。
では、
皆さんの合格を心よりお祈り申し上げます。
頑張ってください (^^)v
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。
■┐
└■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000148709.htm
■┐
└■ お問い合わせは↓こちらから
https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
なお、K-Net 社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容に関する質問は、
有料となりますので、ご了承ください。
■┐
└■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。
■┐
└■ 免責事項
このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる障害・損害
・不利益に関しましては、当方においては一切その責任を負いかねます。
また、損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読みください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行:K-Net 社労士受験ゼミ
加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:
http://www.sr-knet.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□