• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

コロナ禍で

知って得する経営塾 第715号『コロナ禍で』

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第715号 2021年5月6日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   https://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■


『コロナ禍で』
                    MBA 長友 孝幸

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在のオススメ講座は以下の講座です。

▼チームコミュニケーション5つの秘訣
http://www.wisdom-school.net/content/575/
津田 典果(つだ のりか) 先生

チームパフォーマンスを上げるには、信頼関係が欠かせない!
チームと集団の違い、チームを強固にする信頼関係について、
そしてその信頼関係を積み上げる具体的なコミュニケーション方法まで、
これだけでチームコミュニケーションの極意がわかる、リーダー必見の講座です!


▼変化の時代のモチベーション・マネージメント
http://www.wisdom-school.net/content/573/
永末 春美(ながすえ はるみ) 先生

モチベーションは不思議なもので、上げることができたとしても、
それを高い水準で維持することは簡単ではありません。
人はとても「不安定」なのです。皆さんの会社では、
この「やる気」とどのように向き合っていますか。


▼ロビンフッド族・コロナバブルについて
http://www.wisdom-school.net/content/569/
高島 健一(たかしま けんいち) 先生

なぜ経済は停滞しているのに株価だけは高いのか。
新型コロナウイルスが世界に、そして日本に深刻な影響を与えています。
緊急事態宣言にロックダウン、経済の停滞など暗い話が多いですが、
そんな中でも「コロナバブル」と呼ばれる需要が確実に広がりを見せています。
今後、どのような方向に進んでいくのでしょう。
過去の「ITバブル」や「2000年問題」の事例も参考に紐解きます。


★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2021年度版

本書は第16回目の改訂版となります。

本年は特に、働き方改革法や年金、税制の改正に伴って、

我々の生活に密着した法律が次々に変わります。

さらにコロナ禍絡みの緊急措置や支援策も加わって、

ますます知らないと損をする状況となっています。

今回の特集では、この辺りについて解説しております。


年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり…。

そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、

古い法律知識のままだったりすることで発生する。

本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、

年金・税金・雇用健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。

暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。

●特集 知っていますか?新型コロナウイルス対策

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2021年度版
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子
◆Amazonより購入↓↓
http://urx.red/LRWI


◆楽天ブックスより購入↓↓
https://books.rakuten.co.jp/rb/16488751/
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

『コロナ禍で』
                    MBA 長友 孝幸

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

コロナ禍、鎖国を前提とした需要・供給の構築はどうですか?

昨年は東京五輪・パラリンピックが開催され、

海外から多くの人が成田や羽田から首都東京を訪れていたはずでした、

しかし、現実は2020年の初頭から世界に忍び寄る

新型コロナウイルスの感染拡大によって、

我々が予想していたインバウンドを中心とした需要は限りなくゼロに近くなってしまいました。


もちろん、私が趣味で撮っている航空業界も、一瞬のうちに苦境に立たされてしまいました。

2019年頃から好調だった隣国(中国・台湾・韓国)からの

LCC機を利用してきた訪日外国人の往来がなくなり、

羽田や成田に離発着する旅客便のほとんどは欠航となりました。

その影響は東京五輪・パラリンピックが開催される我が国だけでなく、

ニュース等で報道されたように、人員削減や経営破綻

(英国フライビー、日本エアアジア・ジャパン、タイ国ノックエア)などに追い込まれた

エアラインや各国政府による資金支援を受け、立て直しを図るエアラインも報道されました。


米国のエアラインからその状況を見てみると、2020年2月2日から開始された

米国内への入国制限措置によって旅客需要は減少、

その結果2020年の第1・2四半期決算において、

アメリカン航空は(22億ドル/21億ドル)赤字、ユナイテッド航空も(17億ドル/16億ドル)赤字、

成田便から完全撤退して羽田便だけになったデルタ航空も(5.3億ドル/57億ドル)の赤字となってしまった。

深刻ですよね。


2020年、コロナウイルスによって、航空会社だけでなく世界経済は大きな打撃を受けました。

グローバル化を進めてきた世界経済に対して、各国政府の首脳は

現状のような世界経済の環境を予測していなかったでしょう。

コロナウイルスの感染状況によって、国民や事業体に対して

各国政府が打ち出す様々な支援は異なりますが、

米国政府が主要3社のエアラインを支える様子や

実際に自分が航空写真を撮りながら空港や国内の航空会社、

それらに関係する事業体の動向を見ていると、今回のような危機を体験して、

経営者として新たな需要への取り組みが必要になっていると感じていました。


それは、極端な言い方をすれば鎖国を前提とした需要・供給の構築が必要だと言うことです。

一つに国内需要の構築の見直しです。

ビジネスの世界においてはオンライン会議が前提となり、

グローバル化を前提とした海外への出張頻度は減少してゆきます。

これが常態化すれば、今後、海外へのビジネス需要が

さらに減少傾向(在外法人の閉鎖等)になるでしょう。

また、海外への渡航が制限されることによって、観光需要にも変化がありますよね。

近年LCCによって容易に海外渡航できるプランが多く売り出され、

国内観光よりも海外観光が割安感を感じていました。

しかし、コロナウイルスのパンデミックによって、世界的に観光需要は制限されました。

更に、働く環境の変化(合理的なテレワーク)によって、家族重視主義が成り立ち、

今後は家族需要を重視したサービス需要が求められてゆくかもしれませんね。

もう一つは国内供給の構築です。

今回のようなコロナウイルス等の感染症(疫病)は、過去の世界経済でも経験していたはずです。

その度に人類は勝ち進んできました。

ただ、短期間に経済の立て直しに踏み切るには、国民が安全に生活できることが前提となります。

そのためには他国に頼らず国内生産ができる環境整備と雇用整備と人材育成が必要でしょう。

感染症のワクチンだけでなく、有事を備えた国家としての

研究・開発や国内生産体制は今後の課題となるでしょうね。


今、私たちの経済環境はコロナウイルスのダメージをどれだけ受けるか、

未だ先が見通せない状況にあります。

復興へ向けた取組みは各国政府によって異なりますが、

感染拡大が収束し、今までのように気兼ねなく経済活動が送れる日まで

頑張って行く必要があります。

私の家があるフィリピンは、未だにロックダウンが続き、

フィリピン国民の移動制限は続いています。

フィリピンの家族との再会はいつになるでしょうね。

それが海外に家族がある人たちの切実な問題です。

感染して死んでしまって何もなりません。我慢の時です。


 ◆◇◆    MBA 長友 孝幸 プロフィール    ◆◇◆ 
     
      株式会社比風屋 代表取締役 長友 孝幸
        http://www.hifuuya.co.jp/about/

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2021年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之、柳綾子共著
    https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862514154/enatural-22/ref=nosim

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=715

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=715

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=715
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=715


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第716号は5月10日(月)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=715
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=715
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2021
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP