• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

決して驕るビジネスマンにはならないでほしい!

【驕らない

驕れる者は進歩がない。

なぜなら他から学ぼうとしないからだ。

自分にはたいした知識も学問のもないと自覚することが自己変革への出発点になる。

=============================================

【本文】

■決して驕るビジネスマンにはならないでほしい!■

「驕る」とは「思い上がる」と言う意味だ。

「驕れる者、久しからず」と言う平安時代末期の名言もあるだろう。

知識のある振りをする。

技術を自慢する。

しかし、その知識も技術も陳腐化していて、あまり価値がないのに、その人は「思い上がり」もいいところだ。

思い上がっているから他人から学ぼうともしない。

仕事のできる人の行動特性を真似ようともしない。

そんな人には笑いながら「平家一族みたいですね」と皮肉たっぷり言ってやることだ。

そう言われても恐らく何も気付かないだろう。

決して驕るビジネスマンにだけはならないでほしい。

        = コンピテンシー宣教師 =

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

*******************************************

絞り込み検索!

現在22,868コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP