• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

好きな仕事に没頭しているときはどんな多忙にも耐えられる!

【心に刻んでおきたい言葉】 

自分の望む方向に向かって努力するための忙しさなら、どんなに多忙であっても常に生き生きとしていられる。

~斉藤茂太氏の言葉~

================

【本文】

■好きな仕事に没頭しているときはどんな多忙にも耐えられる!■

品川女学院という高等学校はとてもユニークな学校だ。

生徒たちはみんなでっかい夢を持っている。

「大人になったら女医さんになって病気で困っている人を救いたい」とか、「コンサルタントになって困っている社長さんを助けてあげたい」と言った夢をもっている。

昼休みには急いで昼食を済ませ、職員室の前には臨時の塾が開校されて、先生方が講師役を買って出てくれるから学力は一層向上し、夢に近づけるのである。

~~~~~~~~~

私事で恐縮だが、中小企業診断士の資格を生かして、サラリーマンを早期退職して経営コンサルタントになった。

クライアントから依頼が重なれば、かなり無理してでも何とか期待に応えようと頑張ったのだが、好きな仕事ゆえ、どんなに多忙でも疲れ知らずで頑張ることができた。

品川女学院の生徒たちの気持ちがよく分かるような気がした。

「好きこそ物の上手なれ」とは、実に的を射た表現だ。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,952コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP