• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

「行動志向」なるコンピテンシー発揮の威力!

<第82回>事例で学ぶ「コンピテンシー
==■「行動志向」なるコンピテンシー発揮の威力!■==

================================

 人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持
ち腐れとなり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
 事例で学ぶ「コンピテンシー」と題して分かりやすく解説していきます。
 コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営
トップ・管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学
生さんにも是非ともお読みいただきたいと思います。

================================

<今回のメニュー>
================================

【1】知ってるつもりで知らない自分
【2】「行動志向」なるコンピテンシー発揮の威力!
【3】今日のまとめ
【4】編集後記

================================

【1】知ってるつもりで知らない自分

1.「自己の感情の理解力」をまず磨け!

 「感情の理解力」は、自己認識に関する人格分野のコンピテンシーです。
私たち人間は感情の動物ですから、様々な場面で様々な感情が表れ、表情や
態度あるいは言葉となって表現されます。

 したがって自分自身が現した感情が相手や周囲に、大げさに言えば業績に
も様々な影響を与えるのです。

 しかし、その影響というものを全く理解せず感情の赴くままに表情、態度、
言葉を表現しがちです。その結果、人間関係の悪化、ビジネスの失敗となる
ケースも結構多いのです。

 人は誰でも「自分は過小評価されている」と思いたがるものです。これも
自身の感情の理解力が不足している証拠です。しかし、他人にはかなり正し
く見えているのです。

 自分自身の感情の理解力をまずは磨こうではありませんか。

2.ジョハリの窓

 ジョハリの窓というのがあります。

 どういうことかと言いますと
(1)「自分に見えている自分と他人にも見えている自分」
(2)「自分に見えていない自分と他人には見えている自分」
(3)「自分に見えている自分と他人には見えていない自分」
(4)「自分にも他人にも見えていない自分」
 の4つの窓があるのです。

 実は(2)「自分に見えていない自分と他人には見えている自分」が一番
大きな窓なのです。自分では気づいていない自分の素顔が他人にはよく見え
ている、これは怖いことです。

 自己を正しく認識することは難しいと言われます。だからこそ他人には自
分がどう写っているのか、他人に率直な意見を言ってもらい、自己変革のヒ
ントにすることも大事なのです。


【2】「行動志向」なるコンピテンシー発揮の威力!

1.中村文昭氏の言葉

 中村文昭氏は「行動志向」の大切さを説いています。

*みんな目標はあります。でも、みんなが吐くセリフは「そのうち」という
 言葉です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2.「行動志向」なるコンピテンシー発揮の威力!

 行動力のない人、弱い人に、「なぜやらないのか」と質問すると実にうま
い言い訳に終始します。

 「計画が不十分ではやっても意味がない」、「準備に時間が掛かる」、「
これが終わってからやるつもりだった」など挙げたら切りがありません。

 要するに「行動志向」なるコンピテンシーが未熟なのです。

 仕事のできる人は、何しろ行動に移すのが早いという特徴があります。

 そしてやり始めて「こりゃ、あかん」と思うと別な方法で直ぐにやり直し
ます。そして総じていい成果を挙げます。

 まずは行動に移すことです。そうすると「新たな展開」、「思わぬ展開」
を体験できます。

 行動することがビジネスマン生活の習慣になるに違いないのです。

 そしてあなたはできる人間に自己変革できるというわけです。

【3】今日のまとめ

1.知ってるつもりで実は知らない自分という窓の領域は実際大きいことを
  知ること。

2.あれこれ思い悩む前にまず行動に移すこと。しまったと思ったらやり方
  を変えて直ぐにやり直すこと。

3.行動してみれば、きっとわくわくするような新たな展開、思わぬ展開を
  経験できること。

【4】編集後記

 サントリー創業者の鳥井信治郎翁の口癖は「やってみなはれ、やってみな
分からしまへんやろ」だったと言われています。

 現在のサントリーは「やってみなはれ」と言われる前にやれと気合を入れ
られているそうです。

 行動志向なるコンピテンシーが脈々と受け継がれています。強い会社の象
徴ですね。

次回に続く
次回は、「挑戦志向力」なるコンピテンシー発揮の威力!を解説します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
本メールマガジンは「まぐまぐ」と「melma」を通して発行しております。
「まぐまぐ」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
「melma」での登録・退会はこちらから
⇒ http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag2.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

***********************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 
⇒ 3223898301@jcom.home.ne.jp

***********************************************

絞り込み検索!

現在22,390コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP