• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

受領書(じゅりょうしょ)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    わかっちゃう! 知的財産用語    No.148

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


こんにちは!  わかっちゃう弁理士 西川幸慶です。


 ☆ 本日の知的財産用語


[受領書(じゅりょうしょ)]


 特許庁にオンラインで書類を提出した際に、特許庁が提出者に対
して「書類を受領した」ことを示すために送信する書類のことです。



(1)
 特許出願,商標登録出願などの出願手続や、意見書,手続補正書,
登録料納付書などの諸手続は、原則として通信回線を使ったオンラ
イン手続により書類を提出します。


 こちらから特許庁に送信しただけでは、本当に特許庁に受領され
たかどうか心配ですね。


 更に、出願すると出願番号が付与されるのですが、以降の手続き
には その出願番号が必用となります。そのため、出願番号を特許
庁から知らせてもらう必用があります。



(2)
 そこで、オンラインで書類を提出した場合、提出の直後に特許庁
から提出者に対して「受領書」が送信されて来ます。


 受領書には 書類を受領した旨や、書類名,提出日,出願番号な
どが表示されます。


 これにより、提出者は提出した書類が特許庁に受理されたことを
知ることができます。

また、出願した場合は、出願した直後に出願番号を知ることがで
きます。



(3) 受領書は、例えば下記のような感じで記載されます。

 (「***」部分には具体的な番号が入ります。)


 ―――――――――――――――――――――――――

         受領書  

              平成19年4月5日
              特許庁長官

  識別番号   *******
  氏名(名称) 特許 太郎  様

 以下の書類を受領しました。

 書類名   整理番号 受付番号 提出日  出願番号通知
 商標登録願 T001   **** 平19.4.5 商願2007-***
                      以上


 ―――――――――――――――――――――――――




(4)
 ちなみに「識別番号」,「整理番号」,「出願番号」については
以前 説明しましたので、そちらを参照して下さい。


(参照)

「識別番号」 http://www.jpat.net/y17.htm 

「整理番号」 http://www.jpat.net/y48.htm 

「出願番号」 http://www.jpat.net/y12.htm 


 「受付番号」は単なる特許庁のオンライン処理上の番号ですので、
 通常は気にする必用はありません。



(5) 「受領書」はオンラインで送信されてきますので、そのままで
 は電子データです。


 できれば 念のために 紙にプリントして 提出した書類と一緒
に保管しておくと良いと思います。



      ☆              ☆


[関連事項と経験談]

(1)
 出願や諸手続はオンラインではなく、紙の書類を郵送又は特許
 庁の窓口に持参して提出することもできます。


 その場合、「受理書」は送信されてきません。


 窓口持参の場合は、控えの書類を持っていくと受付窓口で受領印
を押してもらえます。


 また郵送の場合は返信用の葉書を入れておくと、その葉書に受領
したことを表示して送ってくれます。


 いずれの場合も、出願番号は出願後1週間程度してから郵送で通
知されます。


     ☆              ☆


【お知らせ】 

  特許電子図書館(IPDL)のURLが変わりました。

  新しいURLは
   http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl です。


  新しい機能も追加され、更に便利になりました。
 詳しくは 下記を ご覧下さい。

  http://www.inpit.go.jp/info/ipdl/news/index.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 「わかっちゃう! 知的財産用語」

  発行   西川特許事務所 ( http://www.jpat.net/
       兵庫県西宮市東山台3丁目9-17  
       電話 0797-61-1841、 FAX 0797-61-1821 
  発行人  弁理士 西川 幸慶  pat@jpat.net
   
  ご意見、ご感想 お待ちしてます。

 感想メールをいただくと嬉しくて やる気が出るので、よろしく
お願いします。
(「読んでるよ」の一言だけでも たいへん勇気づけられます。)

 * このメールに返信いただけば、西川に届きます。

☆「メール相談」 http://www.jpat.net/sodan.htm は「有料」です
 が、出願等のご依頼に伴うご相談は「無料」で承っております。

☆ 恥ずかしながら・・
  私の日記  http://plaza.rakuten.co.jp/pinnote/

        ☆             ☆

 掲載された記事の内容を許可なく転載することを禁じます。
 但し、署名を含めて全文転載でしたら転載,転送していただいて
結構です。

  (C) 2007 Nishikawa Yukiyoshi 
 『まぐまぐ』 を 使ってお届けしています。
 本マガジンの解除は http://www.mag2.com/m/0000098536.htm
からお願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

[編集後記]

 家で「たこ焼き」を作りました。
(関西では、ほとんどの家に「たこ焼き器」が有ります。)

 今回は ちょっと実験で、生地に卵を多い目に入れ、牛乳も入れ
てみました。

 すると焼いている途中で、生地が膨張して 穴からあふれ出し盛
り上がってしまいました。

「クレープ」のような臭いがし、家族からは
「牛乳入れるなんて・・・」
と非難が・・・。


 大失敗かと思ったのですが、食べてみると明石焼きみたいな
「ふわっ」とした食感で意外とおいしかったです。


 前回は プチトマトとチーズを入れてイタリアン風のたこ焼きを
作りましたが、それも なかなかおいしかったです。


 「邪道」かもしれませんが、こういう実験は 楽しいですね。


 もし 「たこ焼きに ** を入れると美味しいよ」

という素敵なアイデアが 有りましたら 是非教えてください。
(このメルマガに返信していただくと、私に届きます。)

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP