• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

法人経営者と個人事業主の加入する社会保険の違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  経営者・起業家ための社会保険・法律・税金の知識
    
  2007/04/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆このメルマガでは、社会保険や起業・退職に関係する法律、税金
などについて、独立開業志望者や週末起業家はどのような点に注意
すべきかという観点からご説明しています。

◆理解しやすくするために、各種制度の細部を省略していたり、あ
えて正式な用語を使わない場合がありますので、ご了承願います。
正確に知りたい場合は、市販の解説書などで確認してくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
法人経営者と個人事業主の加入する社会保険の違い ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●前回、独立開業する場合は、とりあえずは個人事業でスタートし
ましょうというお話をいたしました。

●独立開業する場合、株式会社合同会社などの法人にするか、個
事業者として開業するかによって、加入することになる社会保険
はかなり異なってきます。

●今回は、法人の場合と個人事業の場合で、独立後加入する社会保
険がどう変わるのか、比べてみることにしましょう。

●まず、法人として独立した場合ですが、経営者が加入する社会保
険は次のようになります。
              サラリーマン → 法人の経営者

老後の生活資金        厚生年金  →  厚生年金

病気の医療費など       健康保険  →  健康保険

業務上の事故の医療費など   労災保険  →  基本的になし
                    (特別加入制度あり) 

失業したときの生活資金    雇用保険  →  なし

老後の介護費用        介護保険  →  介護保険

●このように、法人の経営者は、厚生年金健康保険に加入すると
いう点では、基本的に今のサラリーマン時代と同じです。

●保険料の半額会社負担は、あなた自身が負担することになります
が、以前ご説明したとおり、実質的にはサラリーマンでも、自分自
身がすべて支払っているようなものですから、必要以上に気にして
はいけません。

●サラリーマン時代と大きく違うのは、労災保険雇用保険がない
ことです。ただし、労災保険は、中小企業の経営者であれば、「特
別加入」という任意の加入制度があります。

●次に、個人事業として独立した場合ですが、基本的には次のよう
になります(例外も選択できますが、これは後日、改めてご説明い
たします)。
              サラリーマン → 個人事業者

老後の生活資金        厚生年金  →  国民年金

病気の医療費など       健康保険  →  国民健康保険

業務上の事故の医療費など   労災保険  →  国民健康保険

失業したときの生活資金    雇用保険  →  なし

老後の介護費用        介護保険  →  介護保険


●で、給付(年金額や補償の範囲など)は、個人事業者になると、
だいたいサラリーマン時代より不利になります。

●ですので、生活リスクが、サラリーマン時代より大きくならない
よう、公的制度や民間の保険を含め、いろいろな方法でカバーして
いく必要が出てきます。

●次回以降、それぞれの保険について、具体的にどう変わるのか見
ていくことにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ コミュニケーション能力の無料コンサルティングのご案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

業界職種問わず、引っ張りダコになる為に必要なスキルって何だと
思います?

それは人と接する力=ビジネスコミュニケーション能力なんですね。

そのコミュニケーション能力を向上させるために、1対1での個人
コンサルティングという形で、しかも無料で、コミュニケーション
技術を伝授してもらえるらしいですよ。

無料でこういうチャンスはめったにないですよ。
期間限定らしいですし、先着20名のみですから、急ぎましょう!
  ↓ ↓ ↓ ↓ 
 http://tinyurl.com/3d97vl

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 会社に勤めながらリスクなくビジネスをはじめるには ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いきなり独立するというのはリスクが高いです。
ですが、会社に勤めたまま起業するという方法もあります。

特別な才能とかなくても、きちんと鉄則を押さえれば、誰でも起業
することが可能なんですね。

  http://tinyurl.com/b6toy

とりあえず週末起業について、少しずつ知識を増やしたいという方
は、週末起業フォーラムの無料の公式メルマガを購読してみるとい
いですよ。 
 無料メルマガ登録はこちら
        ↓
  http://tinyurl.com/8ghux

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週は「あしたのジョー」の録画をひたすら見て、この土日は柔道
を見ていたら、だんだん体を鍛えにゃいかん!と思い始め、日曜日
から毎日、腹筋と腕立て伏せとヒンズースクワットをやっています。

昨日なんか、二日酔いでベロベロでもやったんですから、自分で自
分をほめてやりたいとおもいました(^^) (アホか)

こう見えても(何も見えてませんね)、高校時代は柔道をやってい
て、当時全盛期だった千代の富士のような肉体美だったんですよ。

それで柔道場のでかい鏡の前で、友人と「俺のほうがエエ体しとる!」
なんて言い合ってたんです。

そんなことを思い出していると、なんか気合はいってきました!
ついでに柔道何十年ぶりかで始めようかな。

今からなら来年の北京に間に合うかも!

60kg以下級は野村忠弘がいるし、66kg以下級は若手ホープの秋本啓
之がいるので、どっちの階級で勝負した方がいいか迷いはじめると
なんか眠れなくなってきました。

──────────────────────────────

意見・感想等はこちらへ。
  → mail@forlife2.com

発行人:株式会社フォーライフコンサルティング 塩野
 http://www.forlife2.com/ 

購読登録・解除 → http://www.mag2.com/m/0000148931.html

──────────────────────────────
知人・友人への転送はご自由にどうぞ。
その際は、全文を改変せずに転送・回覧ください。
(C) Copyright For Life Consulting. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガで提供している情報の内容には万全を期していますが、
その内容を保証するものではありません。
万一この情報に基づいてなんらかの損害が発生したとしても、発行
者は責任を負いませんので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP