相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約時間が週30時間以上のパートタイマーについて

著者 ぐんぐん さん

最終更新日:2006年03月09日 10:48

よろしくお願い致します。

当社では今までは週29時間以内のパートさんしか雇用したことがないのですが、4月からほとんどフルタイムで入ってもらうパートの方を雇用しようと予定になっております。
 そこで、週30時間~35時間の契約にしないといけなくなるのですが、その場合、雇用保険は短時間ではなく一般になると思います。あとは健康保険厚生年金保険も加入になるのはわかるのですが、それだけでいいのでしょうか。
 なにか特別に手続きなどはいらなかったでしょうか。なにか気をつけることはありますでしょうか。

知識不足で申し訳ありません。
お知恵をお貸しいただきたいと思います。よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 契約時間が週30時間以上のパートタイマーについて

わたしの会社にも週30時間以上勤務するパートさんがいます。
雇用保険の区分は一般、健康保険厚生年金保険の加入、雇用契約書の作成(1年ごとの更改のため)それ以外の手続きは特にナイと思います。
正社員の雇入れと同じ処理の仕方で、違うのは給与体系のみ(パートは時間給)といった感じです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド