相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

取締役に

著者 skylineGT さん

最終更新日:2010年05月21日 16:01

38人の中小企業なのですが、先日、会議室に呼ばれ、役員になってくれないかと相談されました。どのような特典やリスクがあるのか分からず返事を先延ばししました。特典は給与が上がる?地位も上がる?と想像はつくのですが、逆にリスクはどのようなものがあるのかお教えいただけないでしょうか?兼務役員であるとの事です。
初歩的な質問ですみません。

スポンサーリンク

Re: 取締役に

シンペイさん、こんばんは。

経営上層部がどういうつもりで貴殿を役員とされようとするのか、という点が一番気になる点ではありますね、余計な事かもしれませんが。

兼務役員」ということですが、「特典は給与が上がる?地位も上がる?」とは必ずしも実態として言えない状況という事もある、というのを良く見聞きします。また余計な事ではありますが…。

…ご参考として、こちらなどどうでしょうか。(経営上層部の観点から)

⇒ http://www.tabisland.ne.jp/hoken/colum/colum_003.htm 

⇒ http://blog.lan2.jp/entre/2009/03/post_56.html

---------------------------------------------------------

> 38人の中小企業なのですが、先日、会議室に呼ばれ、役員になってくれないかと相談されました。どのような特典やリスクがあるのか分からず返事を先延ばししました。特典は給与が上がる?地位も上がる?と想像はつくのですが、逆にリスクはどのようなものがあるのかお教えいただけないでしょうか?兼務役員であるとの事です。
> 初歩的な質問ですみません。

Re: 取締役に

著者skylineGTさん

2010年05月24日 12:32

ご回答ありがとうございました。
恐らく前任者が不正行為で首になり、ポストが空いたため、統括してみる人間が必要になったのではないかと思います。
別に給与が上がらなくてもいいのですが、役員になることによって株の購入をしなければならないとか、会社が危なくなった時に、負債を負わなくてはならないとか、リスクが発生するのではないかなと思いお聞きしました。
宜しければさらに教えて頂ければありがたいのですが。
よろしくお願いします。

Re: 取締役に

こんにちは。

会社が倒産した場合、損害賠償をしなければならない可能性もあります。
取締役は他の取締役と相互に監視し合って、経営がきっちり行われているかをチェックしなければなりません。

倒産した場合にそのチェック体制などに問題があった、とされる場合には代表権のある方だけでなく、他の取締役損害賠償をしなければならないケースもあります。


役員になったことによって株を買わなければならない、というのは会社さんによるので一概には言えませんよ。



ちょっと思ったのですが、取締役の人数が定款で定められているために、どうしても誰かがやらなくてはならないのかもしれないですね。

トップにシンペイさんが対象になった経緯や、今後の待遇など、教えてもらったほうが良いのではないですか?



ご参考になれば幸いです。

Re: 取締役に

著者skylineGTさん

2010年05月24日 13:36

皆様、本当に丁寧に教えていただきありがとうございます。
こんなこと聞いてもいいか迷ったのですが、親身に教えていただきありがたいばかりです。
自分が25年も勤めた会社を信じないわけでもありませんが、いざとなったときに保障できる蓄えもあるわけではありません。
しかし、会社のためになるのであれば身を粉にしてでも貢献したいという気持ちはあるのです。
そんな中、強い味方がいると安心して取り組めます。
ありがとうございました。

Re: 取締役に

シンペイさん、こんばんは。

…遅くなりました。今総務の森及びこのスレを見ました。
しまか さんからご返信があって良かったです。

取締役」については、「会社法」関連でいろいろなサイト、書籍があると思います。取締役を引き受けられるか否かは別としても、一度調べられるのも良いかもしれませんね。

…「会社のためになるのであれば身を粉にしてでも貢献したいという気持ちはあるのです」と貴殿が思われることについて労使が互いに協力し合える良い職場環境であるのだな、と感じました。
今のご時勢でそういうのは非常に貴重であり、そういう関係がある事が御社の強みだなぁと思わずにいられません。

…以上、時期を逸した、かつ余計なコメントつきのレスで申し訳ありません。

------------------------------------------------------

> 皆様、本当に丁寧に教えていただきありがとうございます。
> こんなこと聞いてもいいか迷ったのですが、親身に教えていただきありがたいばかりです。
> 自分が25年も勤めた会社を信じないわけでもありませんが、いざとなったときに保障できる蓄えもあるわけではありません。
> しかし、会社のためになるのであれば身を粉にしてでも貢献したいという気持ちはあるのです。
> そんな中、強い味方がいると安心して取り組めます。
> ありがとうございました。

Re: 取締役に

著者skylineGTさん

2010年05月25日 10:16

すーぱふらいさん、しまかさんありがとうございました。
どんなに経験しようが、年を重ねようが、ずっ~と勉強なのですね。
書籍読み漁ってみようと思います。
業績はよろしくないのですが、こんな時だからこそ何とか頑張らなくては。と思っております。
ありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP