相談の広場
みなさんお疲れ様でございます。
僕は、某旅館で働いておりますが、近々ナイトフロントを募集しようと思っております。
しかし、給与についてまったくわかりません。
まず、深夜割増は時給の25%増しはぜったいですか?
それとも、22時以降5時までは時給いくらって決められるのですか?
次に、深夜時間帯(22時~翌5時)の間の仮眠休憩は、給与は支払うのですか?休憩なので払わなくてもいいのか、深夜料金の割増分だけを払えばいいのか教えてください。
無知な質問ですが、回答をお願い致します。
スポンサーリンク
YUKKIさん、こんにちは。
> まず、深夜割増は時給の25%増しはぜったいですか?
> それとも、22時以降5時までは時給いくらって決められるのですか?
→通常賃金(6時~22時までの賃金)の25%割増は絶対になります。
最低賃金は各都道府県で変わってくるので、一概にいくらとは言えませんが、例えば東京では791円が最低時間給になりますので、791円×125%=988.75円(989円)が深夜の最低時間給です。
> 次に、深夜時間帯(22時~翌5時)の間の仮眠休憩は、給与は支払うのですか?休憩なので払わなくてもいいのか、深夜料金の割増分だけを払えばいいのか教えてください。
→休憩時間(完全に業務をしない)は支払いの義務はありませんが、急な対応などを頼む場合があると支払義務(指揮命令下にあると判断)が生じます。
例:宿泊客の電話対応やフロント受付がある等
無給の休憩を与える場合は、後々給与支払時に揉める原因になる可能性があるので、休憩時間を予め指定(規程)しておいた方が宜しいかと思います。
例:20時~5時勤務の場合
割増なしの20時~22時の間で休憩した時と
22時~5時の間で休憩した場合では賃金が変わる
ちなみに弊社では、20時~5時勤務で休憩時間は1時~2時としておりますが、多少時間がずれる場合があるので、全時間125%としてお支払しております。(休憩は無給)
以上簡単ではございますが、ご参考になれば幸いです。
また、詳しくご説明いただける方、訂正・付け足し等出来る方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]