相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

新卒採用

著者 ろうむマン さん

最終更新日:2010年07月21日 10:19

いつも勉強させていただいております。

今回、弊社としては初めて新卒者を3名採用する事になりました。
そこでご指導頂きたい点が、新卒採用者へ内定通知を出す際に提出書類を記載したいのですが、雇用契約書、誓約書、健康診断結果※1、身元保証書※2、卒業証明書※3、成績証明書※4の他に必要な書類又は一般的な書類はございますでしょうか。

又、※2の身元保証書とは具体的な書類例をご指導いただけたら幸いです。
なお、※1、3、4の書類を提出してもらうタイミング(卒業後すぐ?、入社日?)についてもご指導の程、よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 新卒採用

著者おぼろさん

2010年07月21日 12:13

ろうむマンさん、こんにちは。

弊社では、住民票(個人のみ記載のもので可)も準備いただいております。
書類の提出は、入社日にしており、入社式終了後の手続きの際に確認し、不備があった場合、2週間以内に再提出してもらいます。
手続き時に、住所届(地図つき)・給与振込先指定銀行届・通勤手当申請書・・ 扶養控除等申告書・社員カード登録票の記載の仕方を説明し手渡しております。(これも入社後2週間以内提出)


誓約書は、以下弊社の物ですので、ご参考程度に(昭和時代のままらしいです(笑))

○○株式会社
代表取締役△△殿
                    本人住所・氏名等々

頭書の者、貴社に採用に相成りましたので、私どもは身元保証人として下記の約旨に従い、その責に任じます。

 1.頭書の者がその義務に違反し、故意又は疎漏怠慢その他不都合の行為によって貴社に損害を与えた時は、私は頭書の者と連帯し、且つ保証人相互の間においても連帯してその損害を賠償致します。
 尚、頭書の者の身元についても一切の責に任じ、貴社に対していささかもご迷惑をおかけしないことを確約致します。

 2.この身元保証書の期間は、本書作成の日より5カ年間とし、期間満了後頭書の者が引続き貴社に勤務しております時は、期間満了の際、改めて更新するものとします。

 3.貴社より私どもに対する通知は、下記私どもの肩書地になされ時は、通常その到達しうべきに、到達したものと看做されても異義はございません。


そして2名の記入欄があります。(収入がある方ならばご両親2人でも可)

ご参考になれば幸いです。

Re: 新卒採用

著者オレンジcubeさん

2010年07月21日 12:39

> いつも勉強させていただいております。
>
> 今回、弊社としては初めて新卒者を3名採用する事になりました。
> そこでご指導頂きたい点が、新卒採用者へ内定通知を出す際に提出書類を記載したいのですが、雇用契約書、誓約書、健康診断結果※1、身元保証書※2、卒業証明書※3、成績証明書※4の他に必要な書類又は一般的な書類はございますでしょうか。
>
> 又、※2の身元保証書とは具体的な書類例をご指導いただけたら幸いです。
> なお、※1、3、4の書類を提出してもらうタイミング(卒業後すぐ?、入社日?)についてもご指導の程、よろしくお願い致します。

こんにちは。
内定通知を出す段階で、身元保証書、卒業証明書は必要ないのではないでしょうか。

当社では、内定通知書の他、承諾書、健康診断結果報告書を提出させています。

面接試験の段階で、成績証明書と卒業見込み証明書を提出させております。

Re: 新卒採用

著者オレンジcubeさん

2010年07月21日 12:45

> いつも勉強させていただいております。
>
> 今回、弊社としては初めて新卒者を3名採用する事になりました。
> そこでご指導頂きたい点が、新卒採用者へ内定通知を出す際に提出書類を記載したいのですが、雇用契約書、誓約書、健康診断結果※1、身元保証書※2、卒業証明書※3、成績証明書※4の他に必要な書類又は一般的な書類はございますでしょうか。
>
> 又、※2の身元保証書とは具体的な書類例をご指導いただけたら幸いです。
> なお、※1、3、4の書類を提出してもらうタイミング(卒業後すぐ?、入社日?)についてもご指導の程、よろしくお願い致します。

こんにちは。
内定通知を出す段階で、身元保証書、卒業証明書は必要ないのではないでしょうか。

当社では、内定通知書の他、承諾書、健康診断結果報告書を提出させています。

面接試験の段階で、成績証明書と卒業見込み証明書を提出させております。

Re: 新卒採用

著者ろうむマンさん

2010年07月21日 12:53

おぼろさん、こんにちわ。

早々のご回答ありがとうございました。
各種書類については入社日当日に行っているのですね。
参考にさせていただきます。
また、ご丁寧に具体例もご指導いただきましてありがとうございました。


> ろうむマンさん、こんにちは。
>
> 弊社では、住民票(個人のみ記載のもので可)も準備いただいております。
> 書類の提出は、入社日にしており、入社式終了後の手続きの際に確認し、不備があった場合、2週間以内に再提出してもらいます。
> 手続き時に、住所届(地図つき)・給与振込先指定銀行届・通勤手当申請書・・ 扶養控除等申告書・社員カード登録票の記載の仕方を説明し手渡しております。(これも入社後2週間以内提出)
>
>
> 誓約書は、以下弊社の物ですので、ご参考程度に(昭和時代のままらしいです(笑))
>
> ○○株式会社
> 代表取締役△△殿
>                     本人住所・氏名等々
>
> 頭書の者、貴社に採用に相成りましたので、私どもは身元保証人として下記の約旨に従い、その責に任じます。
>
>  1.頭書の者がその義務に違反し、故意又は疎漏怠慢その他不都合の行為によって貴社に損害を与えた時は、私は頭書の者と連帯し、且つ保証人相互の間においても連帯してその損害を賠償致します。
>  尚、頭書の者の身元についても一切の責に任じ、貴社に対していささかもご迷惑をおかけしないことを確約致します。
>
>  2.この身元保証書の期間は、本書作成の日より5カ年間とし、期間満了後頭書の者が引続き貴社に勤務しております時は、期間満了の際、改めて更新するものとします。
>
>  3.貴社より私どもに対する通知は、下記私どもの肩書地になされ時は、通常その到達しうべきに、到達したものと看做されても異義はございません。
>
>
> そして2名の記入欄があります。(収入がある方ならばご両親2人でも可)
>
> ご参考になれば幸いです。

Re: 新卒採用

著者ろうむマンさん

2010年07月21日 13:00

オレンジcubeさん、こんにちわ。

早々のご対応ありがとうございました。
ご指導いただきました通り、入社日当日の提出で対応したいと思います。
なお、承諾書はこちらでテンプレートを準備されておりますか。それともフリーフォーマットで提出いただくのでしょうか。

お手数をお掛け致しますが、ご対応の程、よろしくお願いいたします。


> > いつも勉強させていただいております。
> >
> > 今回、弊社としては初めて新卒者を3名採用する事になりました。
> > そこでご指導頂きたい点が、新卒採用者へ内定通知を出す際に提出書類を記載したいのですが、雇用契約書、誓約書、健康診断結果※1、身元保証書※2、卒業証明書※3、成績証明書※4の他に必要な書類又は一般的な書類はございますでしょうか。
> >
> > 又、※2の身元保証書とは具体的な書類例をご指導いただけたら幸いです。
> > なお、※1、3、4の書類を提出してもらうタイミング(卒業後すぐ?、入社日?)についてもご指導の程、よろしくお願い致します。
>
> こんにちは。
> 内定通知を出す段階で、身元保証書、卒業証明書は必要ないのではないでしょうか。
>
> 当社では、内定通知書の他、承諾書、健康診断結果報告書を提出させています。
>
> 面接試験の段階で、成績証明書と卒業見込み証明書を提出させております。

Re: 新卒採用

著者オレンジcubeさん

2010年07月21日 13:09

> オレンジcubeさん、こんにちわ。
>
> 早々のご対応ありがとうございました。
> ご指導いただきました通り、入社日当日の提出で対応したいと思います。
> なお、承諾書はこちらでテンプレートを準備されておりますか。それともフリーフォーマットで提出いただくのでしょうか。
>
> お手数をお掛け致しますが、ご対応の程、よろしくお願いいたします。

こんにちは。
所定の用紙を使用しております。内定通知書にちょっと期間は短いのですが、10日間から2週間以内に、入社の意思がある場合に、承諾書を提出するように学生に申し伝えております。

>
>
> > > いつも勉強させていただいております。
> > >
> > > 今回、弊社としては初めて新卒者を3名採用する事になりました。
> > > そこでご指導頂きたい点が、新卒採用者へ内定通知を出す際に提出書類を記載したいのですが、雇用契約書、誓約書、健康診断結果※1、身元保証書※2、卒業証明書※3、成績証明書※4の他に必要な書類又は一般的な書類はございますでしょうか。
> > >
> > > 又、※2の身元保証書とは具体的な書類例をご指導いただけたら幸いです。
> > > なお、※1、3、4の書類を提出してもらうタイミング(卒業後すぐ?、入社日?)についてもご指導の程、よろしくお願い致します。
> >
> > こんにちは。
> > 内定通知を出す段階で、身元保証書、卒業証明書は必要ないのではないでしょうか。
> >
> > 当社では、内定通知書の他、承諾書、健康診断結果報告書を提出させています。
> >
> > 面接試験の段階で、成績証明書と卒業見込み証明書を提出させております。

Re: 新卒採用

著者ろうむマンさん

2010年07月21日 14:43

> オレンジcubeさん

早々のご対応ありがとうございます。
当社でも書式を作成し、対応させていただこうと思います。

お忙しい中、この度はご指導ありがとうございました。


> > オレンジcubeさん、こんにちわ。
> >
> > 早々のご対応ありがとうございました。
> > ご指導いただきました通り、入社日当日の提出で対応したいと思います。
> > なお、承諾書はこちらでテンプレートを準備されておりますか。それともフリーフォーマットで提出いただくのでしょうか。
> >
> > お手数をお掛け致しますが、ご対応の程、よろしくお願いいたします。
>
> こんにちは。
> 所定の用紙を使用しております。内定通知書にちょっと期間は短いのですが、10日間から2週間以内に、入社の意思がある場合に、承諾書を提出するように学生に申し伝えております。
>
> >
> >
> > > > いつも勉強させていただいております。
> > > >
> > > > 今回、弊社としては初めて新卒者を3名採用する事になりました。
> > > > そこでご指導頂きたい点が、新卒採用者へ内定通知を出す際に提出書類を記載したいのですが、雇用契約書、誓約書、健康診断結果※1、身元保証書※2、卒業証明書※3、成績証明書※4の他に必要な書類又は一般的な書類はございますでしょうか。
> > > >
> > > > 又、※2の身元保証書とは具体的な書類例をご指導いただけたら幸いです。
> > > > なお、※1、3、4の書類を提出してもらうタイミング(卒業後すぐ?、入社日?)についてもご指導の程、よろしくお願い致します。
> > >
> > > こんにちは。
> > > 内定通知を出す段階で、身元保証書、卒業証明書は必要ないのではないでしょうか。
> > >
> > > 当社では、内定通知書の他、承諾書、健康診断結果報告書を提出させています。
> > >
> > > 面接試験の段階で、成績証明書と卒業見込み証明書を提出させております。

1~8
(8件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP