相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出向者の雇用契約書

著者 キヨサン さん

最終更新日:2010年08月18日 12:26

教えて下さい。

入社後即、子会社に出向し勤務をする予定の社員がいます。

今その社員の雇用契約書を作成しておりますが、その雇用契約書に記載する勤務時間とは
 出向元の定時
 出向先の定時

どちらを記載するものなのでしょうか。
当社は定時が 9:30~18:30の8時間労働です。
出向先は定時が 9:00~17;30の7.5時間労働です。

出向後は出向先の就業規則に則って終業することと成っておりますが、入社と同時に出向となりますので、雇用契約書への記載をするのはどちらなのか悩んでおります。

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 出向者の雇用契約書

著者オレンジcubeさん

2010年08月18日 19:07

> 教えて下さい。
>
> 入社後即、子会社に出向し勤務をする予定の社員がいます。
>
> 今その社員の雇用契約書を作成しておりますが、その雇用契約書に記載する勤務時間とは
>  出向元の定時
>  出向先の定時
>
> どちらを記載するものなのでしょうか。
> 当社は定時が 9:30~18:30の8時間労働です。
> 出向先は定時が 9:00~17;30の7.5時間労働です。
>
> 出向後は出向先の就業規則に則って終業することと成っておりますが、入社と同時に出向となりますので、雇用契約書への記載をするのはどちらなのか悩んでおります。
>
> よろしくお願い致します。

こんにちは。
その方が出向する際に結ぶ契約書のわけですから出向先の勤務時間にすると思います。この30分短い分については、何か取り決めはされているのでしょうか。

Re: 出向者の雇用契約書

著者キヨサンさん

2010年08月18日 19:38

> > 教えて下さい。
> >
> > 入社後即、子会社に出向し勤務をする予定の社員がいます。
> >
> > 今その社員の雇用契約書を作成しておりますが、その雇用契約書に記載する勤務時間とは
> >  出向元の定時
> >  出向先の定時
> >
> > どちらを記載するものなのでしょうか。
> > 当社は定時が 9:30~18:30の8時間労働です。
> > 出向先は定時が 9:00~17;30の7.5時間労働です。
> >
> > 出向後は出向先の就業規則に則って終業することと成っておりますが、入社と同時に出向となりますので、雇用契約書への記載をするのはどちらなのか悩んでおります。
> >
> > よろしくお願い致します。
>
> こんにちは。
> その方が出向する際に結ぶ契約書のわけですから出向先の勤務時間にすると思います。この30分短い分については、何か取り決めはされているのでしょうか。


ありがとうございます。
30分短い旨は、出向先の就業規則に明記されております。

雇用契約書も相手方の就業規則にのっとって記載しようと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP