相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

高年齢休職者給付金

著者 トミイー さん

最終更新日:2010年09月29日 14:01

いつも、勉強させていただいてます。
今回、2ヶ月間傷病手当受給していた65歳の従業員退職されます。怪我も完治していますので、高年齢休職者給付金の申請をしたいと申し出がありました、受給条件は満たしています。そこで相談なんですが2ヶ月間の傷病手当の受給は高年齢休職者給付金に何か影響があるのでしょうか。例えば不支給とか給付金額が下がるとか、このあたりがいまいち分かりませんご教授よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 高年齢休職者給付金

著者プロを目指す卵さん

2010年09月29日 23:03

>今回、2ヶ月間傷病手当受給していた65歳の従業員退職されます。怪我も完治していますので、高年齢休職者給付金の申請をしたいと申し出がありました、受給条件は満たしています。そこで相談なんですが2ヶ月間の傷病手当の受給は高年齢休職者給付金に何か影響があるのでしょうか。例えば不支給とか給付金額が下がるとか、このあたりがいまいち分かりませんご教授よろしくお願いします。



傷病手当金を受給=給与の支給がなかった とします。


傷病手当金を受給=給与の支給がなかった のですから、この期間は被保険者期間ではありませんので、基本手当の日額相当額を計算する際には除外されますから、給付金額に影響しません。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP