相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

人事と総務、求められる能力の違い

著者 にょりこ さん

最終更新日:2011年02月05日 21:56

今年の4月から新卒で管理職に就くものです。
職種面談に向け、人事総務で迷っています。
自分の強みを活かすことのできる職種に就きたいと思いますが、人事総務におけるそれぞれの特徴や、必要な能力の違いが分かりません。
ちなみに、内定先では、人事採用労務・研修・福利厚生を扱い、総務は広報・オフィスレイアウト・管財・IRを扱っています。
正直なところ、具体的な業務が違うだけなのでしょうか。
噂では、総務の方が全社的であるため、新卒では大変と聞きましたが・・・。

スポンサーリンク

Re: 人事と総務、求められる能力の違い

著者オレンジcubeさん

2011年02月07日 07:56

> 今年の4月から新卒で管理職に就くものです。
> 職種面談に向け、人事総務で迷っています。
> 自分の強みを活かすことのできる職種に就きたいと思いますが、人事総務におけるそれぞれの特徴や、必要な能力の違いが分かりません。
> ちなみに、内定先では、人事採用労務・研修・福利厚生を扱い、総務は広報・オフィスレイアウト・管財・IRを扱っています。
> 正直なところ、具体的な業務が違うだけなのでしょうか。
> 噂では、総務の方が全社的であるため、新卒では大変と聞きましたが・・・。

こんにちは。
総務は、上げられている業務の他に、雑務というか庶務部分全般も含まれまれると思います。つまり何でも屋的なものです。縁の下の力もち的な業務もあります。

仕事に何が大変かは人により感じ方も違うでしょうから一概には言えませんが、総務はあまり表に出てこないような業務も多いという意味で他の職種とは異なり大変だと思います。

ただ、新卒で職種につけるのであれば、顔を売ること、会社全体の仕事を把握するという点ではマイナスではなくプラスのような気がしますが。

Re: 人事と総務、求められる能力の違い

著者にょりこさん

2011年02月13日 15:07

> こんにちは。
> 総務は、上げられている業務の他に、雑務というか庶務部分全般も含まれまれると思います。つまり何でも屋的なものです。縁の下の力もち的な業務もあります。
>
> 仕事に何が大変かは人により感じ方も違うでしょうから一概には言えませんが、総務はあまり表に出てこないような業務も多いという意味で他の職種とは異なり大変だと思います。
>
> ただ、新卒で職種につけるのであれば、顔を売ること、会社全体の仕事を把握するという点ではマイナスではなくプラスのような気がしますが。



お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。
とても丁寧なご回答を頂き、大変感謝しております。

顔を売ることが出来るというメリットが総務にはあるのですね。気付きませんでした。参考になりました!

様々な雑務・庶務が入ってくるとなりますと、スピーディーな対処力や臨機応変さが必須となりそうですね。
コツコツやることが得意な私にとっては、より専門的な人事が向いているかなと思われました。

オレンジcube様のアドバイスを参考に、もう少し考えてみようかと思います。
ありがとうございました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP