相談の広場
最終更新日:2011年03月23日 01:29
こちらで初めて相談させていただきます。
似たような質問が既にありましたら申し訳ございません。
この度、有期労働契約の任期満了に伴う退社が決まりました。そこで、自分の離職票に記載されるであろう区分をあらかじめ知りたいと思い、インターネットで調べてみたのですが、なかなか自分の知りたい情報にたどり着けずにおります。
自分としては、特定理由離職者の判断基準Ⅰ 契約満了、かつ、更新がないことによる離職(←文章、省略しております)にあてはまると思うのですが。
私の現状の概要は以下の通りです。
●契約期間 2ヶ月
●契約書に更新の示唆あり(確約ではない)
「更新する場合がありえる」と記載されています。
先日、会社側から更新の意志がないことを告げられました(私は更新を望んでいます)。会社の意志により更新がないという理由で離職票を作成してくれるという約束もしてくれました。
●雇用保険加入期間 のべ8年
A社 4ヶ月(更新なしの有期労働契約で任期満了)
B社 7年6ヶ月(離職区分3A、2011年1月会社都合により退社)
C社(現職) 2ヶ月
前職に及ぶ雇用保険加入期間等は直接この相談には関係ないかもしれませんが、一応記載させていただきました。また、私の年齢は30代です。
この場合、離職区分はどのように分類されるのか、離職理由のチェックマークは1~5のどこについていたら妥当なのか、また、この度の退職は特定理由離職者として認定してもらえる可能性があるのか、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> この度、有期労働契約の任期満了に伴う退社が決まりました。そこで、自分の離職票に記載されるであろう区分をあらかじめ知りたいと思い、インターネットで調べてみたのですが、なかなか自分の知りたい情報にたどり着けずにおります。
> 自分としては、特定理由離職者の判断基準Ⅰ 契約満了、かつ、更新がないことによる離職(←文章、省略しております)にあてはまると思うのですが。
>
> 私の現状の概要は以下の通りです。
> ●契約期間 2ヶ月
> ●契約書に更新の示唆あり(確約ではない)
> 「更新する場合がありえる」と記載されています。
> 先日、会社側から更新の意志がないことを告げられました(私は更新を望んでいます)。会社の意志により更新がないという理由で離職票を作成してくれるという約束もしてくれました。
> ●雇用保険加入期間 のべ8年
> A社 4ヶ月(更新なしの有期労働契約で任期満了)
> B社 7年6ヶ月(離職区分3A、2011年1月会社都合により退社)
> C社(現職) 2ヶ月
>
> 前職に及ぶ雇用保険加入期間等は直接この相談には関係ないかもしれませんが、一応記載させていただきました。また、私の年齢は30代です。
> この場合、離職区分はどのように分類されるのか、離職理由のチェックマークは1~5のどこについていたら妥当なのか、また、この度の退職は特定理由離職者として認定してもらえる可能性があるのか、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
有期労働契約について、契約の更新があることが明示されているが更新の確約まではない場合であって、あなたが更新の希望を申し出たにもかかわらず更新されずに離職するのですから、特定理由離職者に該当し得ます。ただし、今回の被保険者期間が2箇月しかありませんから、前勤務先B社における被保険者期間を通算できる条件(B社離職後に求職の申し込みをしていないこと)が整っていないと、受給資格そのものがありません。
今回の離職証明書ですが、
⑦離職理由蘭
↓
2労働、労働契約期間満了等によるもの
↓
(3)労働契約期間満了による離職
↓
② 上記①以外の労働者
(1回の契約期間2箇月、通算契約期間2箇月、契約更新回数0回)
(契約を更新又は延長することの確約・合意の無(更新又は延長しない旨の明示の無))
(直前の契約更新時に雇止めの通知の無)
労働者から契約の更新又は延長を希望する旨の申し出があった
と記入される筈ですが。
> 有期労働契約について、契約の更新があることが明示されているが更新の確約まではない場合であって、あなたが更新の希望を申し出たにもかかわらず更新されずに離職するのですから、特定理由離職者に該当し得ます。ただし、今回の被保険者期間が2箇月しかありませんから、前勤務先B社における被保険者期間を通算できる条件(B社離職後に求職の申し込みをしていないこと)が整っていないと、受給資格そのものがありません。
ご回答ありがとうございます。
B社離職後の求職申し込みはしていませんので、雇用保険は継続中です。特定理由離職者に該当し得るとのことで、安心しました。離職票を受け取る前に、概要を把握しておきたかったので、本当に助かりました。
この度はご回答いただきありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]