相談の広場
会社で経理を担当しているものです。
当社の給料は月末締めです。月の途中で入社してきた社員の給料日割り賃金は皆さんどう計算していますか?
(例)4/15入社
月給20万(基本給15万+住宅手当2万+営業手当て3万)の場合
ちなみに現在は20万×12ヶ月÷365日×16日(4/15~4/30)です。
つまり入社してからの公休分も含まれています。
皆さんの計算方法教えてください。
スポンサーリンク
> 会社で経理を担当しているものです。
>
> 当社の給料は月末締めです。月の途中で入社してきた社員の給料日割り賃金は皆さんどう計算していますか?
>
> (例)4/15入社
> 月給20万(基本給15万+住宅手当2万+営業手当て3万)の場合
>
> ちなみに現在は20万×12ヶ月÷365日×16日(4/15~4/30)です。
>
> つまり入社してからの公休分も含まれています。
> 皆さんの計算方法教えてください。
こんにちは。
御社の給与規程等々で定めはないのでしょうか。定めがないのであれば、規程化(ルール)として決めておく必要があると思います。
当社では、1ヶ月未満の勤務の場合には、歴日数で計算すると定めております。今月の例で言えば、当社では「20万円×14/30」を不就業控除としてカットし支給しております。
もう一つの考え方としては、1ヶ月辺りの平均営業日数を算出し、営業日数日ベースで計算する方法もあると思います。
こんにちは
弊社は、月給÷1賃金期間の稼働日数×実際に出勤した日数
という方法で計算しています。
規程をしっかりと決めて対応する必要があると思います。
> > 会社で経理を担当しているものです。
> >
> > 当社の給料は月末締めです。月の途中で入社してきた社員の給料日割り賃金は皆さんどう計算していますか?
> >
> > (例)4/15入社
> > 月給20万(基本給15万+住宅手当2万+営業手当て3万)の場合
> >
> > ちなみに現在は20万×12ヶ月÷365日×16日(4/15~4/30)です。
> >
> > つまり入社してからの公休分も含まれています。
> > 皆さんの計算方法教えてください。
>
> こんにちは。
> 御社の給与規程等々で定めはないのでしょうか。定めがないのであれば、規程化(ルール)として決めておく必要があると思います。
>
> 当社では、1ヶ月未満の勤務の場合には、歴日数で計算すると定めております。今月の例で言えば、当社では「20万円×14/30」を不就業控除としてカットし支給しております。
>
> もう一つの考え方としては、1ヶ月辺りの平均営業日数を算出し、営業日数日ベースで計算する方法もあると思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]