相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休業の開始時期について

最終更新日:2006年09月12日 15:52

育児休業の開始日と公休日の基準についてご質問します。
育児休業に入る時、タイミングが公休日と重なった場合は、どちらが優先しますでしょうか?賃金算定(減算)する際に悩んでおります。例えば、産後休暇が金曜に終了した時、土日が公休日の場合、育児休暇は土曜からですか、月曜からですか?育休明けの時も同じことが考えられると思うのですが、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 育児休業の開始時期について

著者Hiraraさん

2006年09月12日 16:11

○産後は 8週間 56日
 出産の翌日から計算する。
育児休業は 56日の翌日から開始。
ですから、土曜日から育児休業期間が開始日ではないでしょうか?

産後と書かれているので、出産されたのだと思い、上記のように回答しました。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP