相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

役職手当について

著者 MEE さん

最終更新日:2006年09月16日 13:47

今月末、自主退職する社員は、残っていた有給を利用して、今月は一度も出社していません。会社が要請した後継者引継業務もしていません。そんな彼の今月の給与から、役職手当を差し引くことはできますか?

スポンサーリンク

Re: 役職手当について

著者落合事務所さん (専門家)

2006年09月17日 12:30

時季を変更する余地がなければ時季変更権を行使できませんし、その程度のことでは減給の制裁もしない方が良いと思います。それよりも、あなたが総務の職員ならば、①そんな人を雇ってしまった採用の見直し、②そんな人を管理職にしてしまった昇格選考方法の見直し、③社員が辞めていくような労務管理に内在する不備の見直し、④それまで有休をほとんどとらせなかったことの見直し(計画年休の導入、有休を取っても業務が回っていくような人員配置、作業効率の向上などを改善する提案など)を考えるべきではないでしょうか。

Re: 役職手当について

著者MEEさん

2006年09月17日 17:08

ありがとうございました。耳に痛いですが、全くその通りです。零細企業ですので、いろいろ不備があり、今回見直さなければならない点が多々あります。アドバイスありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP