相談の広場
相談します。4月までは社員の退職金は仕訳の勘定科目として保険料で計上していたのですが、5月から中退共に加入しました。この場合、仕訳の勘定科目は保険料のままでよいのでしょうか?福利厚生費として仕訳をするようなことを聞いたことがあるのですが・・・。どっちが正しいのでしょうか。教えてください。
スポンサーリンク
経理総務兼任者さん こんにちは。
中退共の掛け金は費用処理できるもので、福利厚生費を使用している企業が多いと聞きます。
ずばり、中退共という科目を使用しているところもあるようですが、分類は福利厚生費等と同じなようです。
保険料よりは、福利厚生費等が良いと思います。
------------------------
> 相談します。4月までは社員の退職金は仕訳の勘定科目として保険料で計上していたのですが、5月から中退共に加入しました。この場合、仕訳の勘定科目は保険料のままでよいのでしょうか?福利厚生費として仕訳をするようなことを聞いたことがあるのですが・・・。どっちが正しいのでしょうか。教えてください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]