相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出張の計算方法

著者 AYAEI さん

最終更新日:2011年07月21日 23:18

いつも参考にさせていただいております。
今回は、出張の計算又は手当についてお聞きいたします。

当日は2名、出張先で午後6時まで仕事をし、車で戻るつもりでしたが、台風の影響で高速が閉鎖をしており、下道で帰らざるをえなかったのです。通常でしたら3時間ほどで到着の場所ですが、混んでおり翌朝の11時に帰社という前代未聞事態になってしまいました。
途中休憩もしなかったようです。

通常の計算ですと、午後5時~帰社時間まで残業としてつけるのですが、今回の場合まともに計算をすると、深夜12時~の深夜残業代を含みますので、相当の残業代となります。

皆さんはどのように計算をされますか?

又、帰社当日は一人の従業員は通常通り午後5時まで仕事をしましたが、一人は疲れたようで11時に帰社後自宅に帰ったそうです。
2名共日給月給者なので、11時に帰った者は一日8時間労働なので4時間程マイナスになってしまいます。

この場合の日当などもどのようにしたらいいのか、今まで例がないため迷っております。

ご指南下さいますよう、お願い申しあげます。

スポンサーリンク

Re: 出張の計算方法

著者jinjiさん

2011年07月22日 08:10

出張日当旅費計算などは、それぞれ会社独自の規程があると思いますが、弊社ではこのようにしております。

出張先からの帰社時の残業について
 弊社では、出張時は基本的に移動時間は労働時間とみなし
 ておりません。社内・出張先での勤務時間が8時間を超え
 た場合は、残業として割増賃金の支給をしております。

徹夜勤務について
 今回のような異常事態や緊急対応などでの徹夜勤務につい
 ては、車中泊とみなして宿泊日当を支給するケースはあり
 ます。
 また翌日勤務については、前日の残業時間分を充当して
 8時間勤務とみなすケースもあります。(全日4時間残業
 分を翌日半日勤務で帰社など。ただしもちろん割増分の
 みの賃金は支給)

*補足ですが深夜割増は22時~5時まで該当します。

翌日に人手がまかなえるのであれば、勤務時間を充当する
考え方をとると残業代の支給は抑えられるかと思います。

 例)残業:1.25割増
   →充当した場合:割増分のみ0.25

参考になれば幸いです。

Re: 出張の計算方法

著者AYAEIさん

2011年07月22日 15:42

> 出張日当旅費計算などは、それぞれ会社独自の規程があると思いますが、弊社ではこのようにしております。
>
> 出張先からの帰社時の残業について
>  弊社では、出張時は基本的に移動時間は労働時間とみなし
>  ておりません。社内・出張先での勤務時間が8時間を超え
>  た場合は、残業として割増賃金の支給をしております。
>
> 徹夜勤務について
>  今回のような異常事態や緊急対応などでの徹夜勤務につい
>  ては、車中泊とみなして宿泊日当を支給するケースはあり
>  ます。
>  また翌日勤務については、前日の残業時間分を充当して
>  8時間勤務とみなすケースもあります。(全日4時間残業
>  分を翌日半日勤務で帰社など。ただしもちろん割増分の
>  みの賃金は支給)
>
> *補足ですが深夜割増は22時~5時まで該当します。
>
> 翌日に人手がまかなえるのであれば、勤務時間を充当する
> 考え方をとると残業代の支給は抑えられるかと思います。
>
>  例)残業:1.25割増
>    →充当した場合:割増分のみ0.25
>
> 参考になれば幸いです。

jinji様

大変参考になりました。
ありがとうございました(^-^)

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP