相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災/一人暮らしから実家通勤になる場合

著者 inumaru さん

最終更新日:2011年08月23日 14:18

2011/9/15に退職する者がいて、
今まで一人暮らしをしていたのですが、退職前の1週間は実家から通うことになります。

この場合、会社が本人より事前に申告を受け、実家住所の届けも受けておれば、
通勤時にもし何かあっても、労災はきちんとおりるのでしょうか。

その他何か特別な手続きや申請が必要なのでしょうか。

お教えいただけますと幸いです。

スポンサーリンク

Re: 労災/一人暮らしから実家通勤になる場合

著者プロを目指す卵さん

2011年08月23日 22:26

花水木823さんへ


労災保険通勤災害補償の主なものは、住居と就業場所との間を往復する際に負傷などした場合の補償です。この場合の住居について、会社に届け出ることまでは求められていません。
むしろ、貴社で合理的な通勤費を支給するためと、以下の諸手続きに関連してきますので、届出を義務付ける必要があるのではないでしょうか。

他の諸手続
所得税扶養控除等申告書の住所訂正
厚生年金保険被保険者転居届(資格喪失届と一緒の提出でも問題ないと思います。)
住民税異動届退職後住所欄

健康保険については、転居して1週間で退職ですから、敢えて転居届を提出する必要はないと思います。

Re: 労災/一人暮らしから実家通勤になる場合

著者inumaruさん

2011年08月24日 12:25

花水木823です。


ご回答ありがとうございました。

他の諸手続きについてなど、全く把握できていない部分だったので

もっともっと色々勉強してまいりたいと思います。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP