相談の広場
最終更新日:2011年08月30日 12:36
私が勤務している会社では 派遣社員の方もいます。
派遣社員が怪我をしました。 あやまって文房具のカッターのような刃物で紐を拾うとして指も切りました。
本人はバンテージで止血したようですがそれをパートが目撃しましたが 上司に報告せず。
翌週、病院に行って治療を受けたとの事。化膿止めをもらっただけのようです。
派遣会社から「労災」にしますと通知がありました。
5号様式は 派遣会社が書くのだと思いましたが
派遣社員の勤務先の会社でも何か手続きしなければいけないのですか?
スポンサーリンク
> 私が勤務している会社では 派遣社員の方もいます。
> 派遣社員が怪我をしました。 あやまって文房具のカッターのような刃物で紐を拾うとして指も切りました。
> 本人はバンテージで止血したようですがそれをパートが目撃しましたが 上司に報告せず。
> 翌週、病院に行って治療を受けたとの事。化膿止めをもらっただけのようです。
> 派遣会社から「労災」にしますと通知がありました。
> 5号様式は 派遣会社が書くのだと思いましたが
> 派遣社員の勤務先の会社でも何か手続きしなければいけないのですか?
‐----------------
派遣社員の労災に関しては、派遣元(派遣会社)の労災保険を適用することになりますので、派遣会社が様式第5号を労災病院に提出することになります。
派遣先(貴社)では、派遣社員が怪我のため1日でも休業した場合は、「労働者死傷病報告」を労働基準監督署に提出するとともに、その写しを派遣会社に渡さなければなりません。
簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
> > 私が勤務している会社では 派遣社員の方もいます。
> > 派遣社員が怪我をしました。 あやまって文房具のカッターのような刃物で紐を拾うとして指も切りました。
> > 本人はバンテージで止血したようですがそれをパートが目撃しましたが 上司に報告せず。
> > 翌週、病院に行って治療を受けたとの事。化膿止めをもらっただけのようです。
> > 派遣会社から「労災」にしますと通知がありました。
> > 5号様式は 派遣会社が書くのだと思いましたが
> > 派遣社員の勤務先の会社でも何か手続きしなければいけないのですか?
> ‐----------------
>
> 派遣社員の労災に関しては、派遣元(派遣会社)の労災保険を適用することになりますので、派遣会社が様式第5号を労災病院に提出することになります。
> 派遣先(貴社)では、派遣社員が怪我のため1日でも休業した場合は、「労働者死傷病報告」を労働基準監督署に提出するとともに、その写しを派遣会社に渡さなければなりません。
>
> 簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
1・2・3様
ありがとうございました。
また お礼が遅くなり大変失礼しました。
今後とも よろしくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]