相談の広場
今のお仕事に 働き始めたのは 去年の4月下旬でした。お仕事は官公庁の事務をしております。毎日 席が 違ってましたし、席がない日もあって、帰る羽目になる人もいました。今年の1月下旬に 今までの先輩たちがいないフロアに私だけ…孤独 孤立に… 異動されまして その頃から 体調不良で崩すようになりました。雰囲気が掴めなかった 馴染めなかった フロアを変えて欲しいと伝えましたが 対応してもらえず… それで 1月までは 週5日だったが 2月から週3.5日 奇数週 第1、3は 4日、偶数週 第2、4は 3日になったんです(ダメージを受けた)2月は ほとんど働いてなかったです。会社には 連絡をしましたが 時間外(8時15分から8時半までに連絡しないといけない)のため 無断欠勤扱いにさせられました 3月9日に 解雇予告されました。その日に会社の本社に相談課があったのでメールで訴えました 解雇撤回をもとめていましたが 何もしてくれませんでした。3月15日に体調が悪くて 会社に連絡をしましたが それも時間外でした その時に ルール違反って言われました しかも 怒鳴られた言い方をされまして 対人恐怖症になりうつになっていたかも…今も耳と心に残ってます。同期の友達や先輩の方にも 伝えました。そのことに対しても 会社の本社に相談課へにメールにて 伝えました。3月26日に 大阪府西区にある労働基準監督署へ 行きました。雇用条件書などの書類を見せたら、雇止めになる恐れがあるって 言われました。 一応 パンフレットを持ち帰り その足で 会社に行って お話をしましたところ やはり 雇止めになるって言われました。そこで 働きたいという意志を伝えました。担当者が上には伝えとくと言っていたが、伝えてない恐れも有りうる。家に帰った時に 4月分の雇用条件書が届きまして 確認したところ、月末までになってたので、会社に電話をして 確認したところ、間違いましたとの それを 破棄してほしいと 言われましたが、何かに必要かと思い 持ってました。今度は 大阪労働相談センターへ 行きました。解雇から雇止めに 変更してもいいのか?って 聞いたところ それは ダメですって言ってました。その週は 有給消化中でした。そこでも 雇用条件書などの書類を見せました。月末までに なっていました 新しいのは 後日 届くそうです。と伝えて 帰り 次の日に また 相談センターへ行き それと 毎月のシフト表は メールにて送ってきたので それも 月末でした。労働相談センターの担当者と会社の部長さんと話し合いで、混乱になってしまい 手違いのため 今月末にて 期間満了としてなりました。が 私には 納得いきません。休んだ理由もちゃんとあります。派遣元の部長さんに伝えたら 診断書は必要無いと言われました 電話にて。解雇撤回 雇止め撤回を求めたく ここにたどり着きました、いろんなとこに相談はしてますが…よろしくお願いします。
派遣先 もしもしホットライン、派遣元 キャリアリンクです
解雇 雇止めが 言い渡されたのは 派遣元 キャリアリンクです
もし 診断書提出するなら両方ともでしょうか?!
来週の月曜日に 労働相談センターへ 行きます。あっせんの申請を提出します。
スポンサーリンク
よくここまで頑張ってこられましたね。そうとうダメージをうけてらっしゃることは、よくわかります。しかも、ここでの書き込みで、これから何を巻き起こすかの是非も判断できないくらいぶちのめされていることも、よくわかります。
悪いことは言いません。あなたのために動いてくださってる方を信じて、ここでの書き込みを即刻削除するためにも、マイページから退会申請もしておいてください。でないと個人を特定される情報まで書き込んで、あなたの身に危険が及ばないとも言い切れません。
最後に勘違いなさってるようなので、ひとつ書いておきます。
解雇と雇止めは違います。「雇用期限まで雇え!」と解雇撤回は要求できますが、雇止め撤回要求はできません。有期雇用契約の期間満了時、あなたに退職の自由があるように、雇い主にも雇い続ける(契約更新)か、しまい(雇止め)にするか、決める自由があるからです。あなたは雇い主の奴隷でないように、雇い主もあなたの奴隷ではありません。
わずかに雇止めが認められないケースがあります。実質期限のない雇用なのに有期雇用に見せかけているとか、いったケースです。有期雇用であることを条件に入職されたばかりなのですから、認められないでしょう。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]