相談の広場
弊社では、毎年社員旅行を全て費用会社負担で実施しています。
費用科目は福利厚生費で計上しています。
税務上、全額会社が負担すると個人の給与の一部とみなされ、所得税を徴収される。
交際費で計上したら税額が大きくなるので、税務署からの指摘はない。
会社が全額負担する場合の条件は、対象は従業員のみ、全員参加が基本、旅行先で
のゴルフは、別途の費用とする。
以前、親会社の一部を招待した時、それは税務署から交際費だと指摘されました。
参加者の集合写真の提出を税務署から求められたことがありました。
また、費用の一部を積み立てして、従業員に負担させるば場合はどういう扱いにな
るのでしょう?
以上、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 弊社では、毎年社員旅行を全て費用会社負担で実施しています。
> 費用科目は福利厚生費で計上しています。
> 税務上、全額会社が負担すると個人の給与の一部とみなされ、所得税を徴収される。
> 交際費で計上したら税額が大きくなるので、税務署からの指摘はない。
> 会社が全額負担する場合の条件は、対象は従業員のみ、全員参加が基本、旅行先で
> のゴルフは、別途の費用とする。
> 以前、親会社の一部を招待した時、それは税務署から交際費だと指摘されました。
> 参加者の集合写真の提出を税務署から求められたことがありました。
> また、費用の一部を積み立てして、従業員に負担させるば場合はどういう扱いにな
> るのでしょう?
>
> 以上、よろしくお願いします。
------------------------
こんにちは。
以前の私の回答で恐縮ですが、参考になれば。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-150944
旅行先でのゴルフとありましたが、全社員等を対象としていればレクリエーションの一貫として認められるとの説もありますが、ここは見解が分かれるところです。
別途の費用とされているようですから、それで問題ないと思います。
親会社の方を招待した場合、自社社員ではない事から交際費とみられても致し方ないでしょう。
以前の基準では、会社負担割合が50%以上というのがありましたが、この基準は今はなく会社負担とする一人当たりの額が高額でない事となっています。
集合写真の提出を求められたとの事ですが、確かに社員が参加しているかどうかを確認する手段の一つだと思います。
弊社では、社員旅行時の旅行費用の明細、旅程表及び参加社員名簿(班編成、欠席者等)を資料として保管しております。
写真の提出は求められませんでしたが、弊社でも社員積立をしており、その費用(会社負担と積立からの負担内訳等)を明らかにするため費用明細を作成しております。
その明細と旅程表、参加社員名簿を提出したところ、すんなりOKを頂きました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]