相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

病院での1人夜勤について質問です。

著者 siro さん

最終更新日:2006年12月11日 22:37

17時~翌朝9時までの勤務で、そのうち休憩は1時間と決まっておりますが、1人夜勤のため休憩時間でもナースコールや電話の対応をしなければなりません。
休憩時間に電話対応をしなくてはならない場合は休憩時間とされないとお聞きしましたが、1人夜勤のため他に変われる人がいません。このような場合1人夜勤は違法ではないのですか?

スポンサーリンク

Re: 病院での1人夜勤について質問です。

著者トモキさん

2006年12月12日 00:31

> 休憩時間に電話対応をしなくてはならない場合は休憩時間とされないとお聞きしましたが、1人夜勤のため他に変われる人がいません。このような場合1人夜勤は違法ではないのですか?

電話番などをするために自由に利用できない休憩時間については、労働時間とみなされます。現実的に休憩時間が取れないのですから、休憩時間を与えていないのと同じことになるので、やはり違法となるでしょう。

ただ、一人夜勤そのものが違法でないために、なかなか改善を求めにくいことがあるかもしれませんが、さぞお体も大変だと思います。

早く改善されると良いですね。

Re: 病院での1人夜勤について質問です。

著者コスモスさん

2006年12月12日 09:47

> > 休憩時間に電話対応をしなくてはならない場合は休憩時間とされないとお聞きしましたが、1人夜勤のため他に変われる人がいません。このような場合1人夜勤は違法ではないのですか?
>
> 電話番などをするために自由に利用できない休憩時間については、労働時間とみなされます。現実的に休憩時間が取れないのですから、休憩時間を与えていないのと同じことになるので、やはり違法となるでしょう。
>
> ただ、一人夜勤そのものが違法でないために、なかなか改善を求めにくいことがあるかもしれませんが、さぞお体も大変だと思います。
>
> 早く改善されると良いですね。

私の場合は、妻が看護師で同じ様な勤務をしていました。
夕方16時頃から 翌日10時ごろまでの間外来看護に1人 病棟に1人 休憩無しで働いているようです。
そのためか 体を壊し難病にかかり現在治療中です。
夜勤を止めてからは、体調もかなり回復しています。
 最近、政治からみで病院に対する規則が厳しくなっているようで 管理する人より患者に直接接する看護師に負担がかなり過かっている様に思えます。  
病院は、みんながお世話になる場所
病院で生まれ 病院で死んで行く時代
看護師さんが夜勤忙しくて 休憩もできないようでは、
病人患者が良くなるとは思えません。
時代が悪すぎる 世論 政治が悪すぎますよね。。。。。
 無理は禁物です。 体は一度壊すと戻らなくなります。
私の嫁みたいな病気にならないよう気をつけて
ください。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP