相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

Re: 出勤簿(勤怠報告書)の作成(記入)はパソコンでできますか

著者 あのねの さん

最終更新日:2012年06月16日 20:54

労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準について
http://yamaguchi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/roudou/roudou03.html

スポンサーリンク

Re: 出勤簿(勤怠報告書)の作成(記入)はパソコンでできますか

著者かくかくしかじかさん

2012年06月17日 01:42

あのねのさま
ありがとうございます。
いただいたリンク先は知っていましたが、
運用という点で不明でした。

http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/timecard2.xls

こちらでもよろしいでしょうか?

出勤簿(勤怠報告書)の作成(記入)はパソコンでできますか

著者かくかくしかじかさん

2012年06月17日 01:48

いつもお世話になっております。

法律上必要な出勤簿の作成の件ですが、勤怠報告書をパソコン(エクセル)でフォームを作成し、それに社員が各自各月入力して、表の下に氏名欄をつくり、自筆署名、捺印のみ(必要であれば提出日)というフォームでも可能でしょうか。
出勤簿というと、全員が1枚の紙に印鑑を押したりサインをしているフォームのようですが、勤怠報告書とはちがうものでしょうか。法律上備え置かなくてはならない出勤簿とは、上記のような勤怠報告書を更に転記したものなのでしょうか?
出勤簿と勤怠報告書(タイムカードの代わり?)の関係がよくわかっておらず申し訳ありません)

タイムカードがなく、ほとんど毎月毎日同じ勤務時間で有給、欠勤などの人も少ないので、できればパソコンで作成したいと社員から希望がでております。役所提出でも問題なければ切り替えたいと思っております。

アドバイスよろしくお願いいたします。

Re: 出勤簿(勤怠報告書)の作成(記入)はパソコンでできますか

著者あのねのさん

2012年06月17日 08:40

>
> http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/timecard2.xls

かくかくしかじか  様

ご指定のファイルは、万が一不明なサイトを考慮して、開いていません。ごめんなさい。

勤怠報告書サンプル 
http://www.cosmos-system.co.jp/kintai/report/sp02.html

勤怠報告書、この様なイメージでよろしいでしょうか。


自己申告の時間管理で重要なことは、使用者が日々 始業就業時刻を確認し、記録すること。使用者の確認後、時刻の記録が改ざんができないこと。

どのような運用かは不明ですが、最寄の労働基準監督署に相談されてはどうですか。労働基準監督の定期調査が入る前に。

Re: 出勤簿(勤怠報告書)の作成(記入)はパソコンでできますか

A:最近パソコン出勤簿を導入する企業が増えています。企業の実態に合わせて、だれでも直ぐできるものがよろしいです。ソフトも沢山でています。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP