相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パート社員の社会保険加入について

著者 neko* さん

最終更新日:2012年08月10日 11:05

フルタイム予定で採用したパート社員がいます。

現在は研修期間で就業時間が3/4未満のため、社会保険未加入です。

研修期間終了後も、業務量によって、3/4以上になる月・ならない月が混在することになると思うのですが、こういった場合は社会保険はどのように対処すべきなのでしょうか?

本人が加入を希望しており、
担当上司からも問題ないとの見解が出ているので、
次回の契約更新から加入しそうなのですが、
たとえばリーマンショックの後のように3/4未満の月が続くことが明らかになったら一旦喪失→業務量回復にあわせ再取得
となるのでしょうか?
それとも、一旦加入したら退職or契約更新まで加入 となるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: パート社員の社会保険加入について

著者およよよ?さん

2012年08月15日 13:18

極端な話をいうと、

>3/4未満の月が続くことが明らかになったら一旦喪失→業務量回復にあわせ再取得

ということもできますし。

>一旦加入したら退職or契約更新まで加入となるのでしょうか?

ということもできます。


どちらかというと、
できるできないではなく
するしないという

選択になるかと思います。

どちらでやっても違法にはなりません。

手間のかかることなので、ご面倒ですが、本人の希望を訊くとき、それらも合わせて伺われるとよいかと思います。


私自身専門家ではないので、詳しいことは年金事務所の方へ、ご確認ください。

Re: パート社員の社会保険加入について

著者neko*さん

2012年08月16日 09:08

およよよよ? 様、ご回答ありがとうございます。
まず、担当上司とご本人に確認します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP