定年退職後のパート社員雇用における有休の扱い
定年退職後のパート社員雇用における有休の扱い
trd-161925
forum:forum_labor
2012-08-20
いつもお世話になります
今回の質問は、表題のような内容です
Q.この度、定年に達した社員さんをパート社員として雇用しました
退職時に有休の残りが消化しきれずにほぼ40日有りました
退職後引き続きパート社員としての雇用をしています
この度パート社員となった後も以前の正社員時に残った有休を
有休扱いとして処置するのでしょうか?
それとも正社員としての退職金精算が終わった後は、以前の
有休はリセットされ新規としてカウントをするのでしょうか
よくわからないので教えてください
宜しくお願いします
いつもお世話になります
今回の質問は、表題のような内容です
Q.この度、定年に達した社員さんをパート社員として雇用しました
退職時に有休の残りが消化しきれずにほぼ40日有りました
退職後引き続きパート社員としての雇用をしています
この度パート社員となった後も以前の正社員時に残った有休を
有休扱いとして処置するのでしょうか?
それとも正社員としての退職金精算が終わった後は、以前の
有休はリセットされ新規としてカウントをするのでしょうか
よくわからないので教えてください
宜しくお願いします
Re: 定年退職後のパート社員雇用における有休の扱い
定年退職後に引き続きパートとして雇用するのであれば、雇用は定年退職前後で継続していることになりますから、定年退職前の40日についてはパート再雇用後も消化できることになります。
また、パート再雇用後に付与する日数算出に際しては、定年退職前の勤続期間も合算して算出します。
要は、リセットしないということです。