相談の広場
日給制の給与を月給制に変更する場合の注意点を教えてください。
例えば、日給5,000円、月20日労働(1日8時間)の場合、月給制にすると基本給10万円(5,000円×20日)でいいのでしょうか?
社会保険料、労働保険料、税金などで日給制のときと何か変更が生じるでしょうか?
(上記は計算しやすい例ですので都道府県別の最低賃金は無視しています。)
スポンサーリンク
> 日給制の給与を月給制に変更する場合の注意点を教えてください。
> 例えば、日給5,000円、月20日労働(1日8時間)の場合、月給制にすると基本給10万円(5,000円×20日)でいいのでしょうか?
> 社会保険料、労働保険料、税金などで日給制のときと何か変更が生じるでしょうか?
> (上記は計算しやすい例ですので都道府県別の最低賃金は無視しています。)
こんばんわ。
日給・月給であれば固定月給としても同額であれば社会保険、雇用保険、所得税に影響はありません。日給=日払いで日払い該当の所得税控除であれば変わる可能性が有ります。日給・月給なのか日払・日給なのかで変わると思います。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]