相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

賃金の計算について

著者 mac1219 さん

最終更新日:2012年11月05日 21:08

日給月給者の賃金計算についての質問なのですが。
勤務開始時刻が19:00から翌日5:30まで(うち休憩1:00)の作業時間となり(災害発生時)、給与の計算をするにあたり、時間外割増および深夜割増をどのように計算すればよいのでしょうか。
日報記載者は、所定時間8:00、時間外時間1:30、深夜7:00と記載してきたのですが。なお当該者の日額は12,000円です。

スポンサーリンク

Re: 賃金の計算について

著者オレンジcubeさん

2012年11月07日 08:47

> 日給月給者の賃金計算についての質問なのですが。
> 勤務開始時刻が19:00から翌日5:30まで(うち休憩1:00)の作業時間となり(災害発生時)、給与の計算をするにあたり、時間外割増および深夜割増をどのように計算すればよいのでしょうか。
> 日報記載者は、所定時間8:00、時間外時間1:30、深夜7:00と記載してきたのですが。なお当該者の日額は12,000円です。

こんにちは。
19時から22時は通常給です。
22時から4時までは、所定時間ではありますが深夜の時間帯の勤務になりますので、0.25の割増は必要です。(1.00は所定労働時間になります)
4時から5時までは、時間外になりますので、1.5の割増が必要です。
5時から5時30分は1.25の割増が必要です。

宜しくお願いいたします。

Re: 賃金の計算について

著者mac1219さん

2012年11月07日 21:37

返信が遅くなり、すいませんでした。
回答いただき、明日になりますが、賃金計算に入れそうです。
ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP