相談の広場
日給月給者の賃金計算についての質問なのですが。
勤務開始時刻が19:00から翌日5:30まで(うち休憩1:00)の作業時間となり(災害発生時)、給与の計算をするにあたり、時間外割増および深夜割増をどのように計算すればよいのでしょうか。
日報記載者は、所定時間8:00、時間外時間1:30、深夜7:00と記載してきたのですが。なお当該者の日額は12,000円です。
スポンサーリンク
> 日給月給者の賃金計算についての質問なのですが。
> 勤務開始時刻が19:00から翌日5:30まで(うち休憩1:00)の作業時間となり(災害発生時)、給与の計算をするにあたり、時間外割増および深夜割増をどのように計算すればよいのでしょうか。
> 日報記載者は、所定時間8:00、時間外時間1:30、深夜7:00と記載してきたのですが。なお当該者の日額は12,000円です。
こんにちは。
19時から22時は通常給です。
22時から4時までは、所定時間ではありますが深夜の時間帯の勤務になりますので、0.25の割増は必要です。(1.00は所定労働時間になります)
4時から5時までは、時間外になりますので、1.5の割増が必要です。
5時から5時30分は1.25の割増が必要です。
宜しくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]