相談の広場
会社の最寄り駅と、会社が離れています。
タクシーで10分、徒歩だと30分以上掛かります。
路線バスは通っていなく、朝晩は会社がマイクロバスを出しています。
そこで、質問なのですが、半休を取った人は、
タクシーを使うしか手段がないので利用することになりますが、
このタクシー代は、個人負担でしょうか?
個人的な理由で半休を利用するのだから、タクシー代は個人負担だという意見があるのですが、
「半日年休」自体、会社が認めているもので、交通手段(通勤手段)がタクシーしかないのであれば、
会社負担なのではないか?との意見もあります。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
正解はありません。
会社側が従業員の考えを吸い上げた上でどう考え、
どうルール決めをするか、という問題と思います。
私なら
・原則は徒歩とする。
・健康への影響がある、荒天、その他会社側が認める理由が
ある場合は最寄り駅と会社間のタクシー利用を可とする。
・タクシー利用の場合は原則として事前に申請の上、上司
(乃至は人事部の)許可を必要とする。
というルールを決め、実際の運用はケースバイケースで
柔軟に行なう、というのが大人の会社か、と。
半休という制度を認めているのだから、会社はタクシー
使用を認めるべき、というのは些か乱暴な話かと。
また、ご家族が送迎を出来るケースもあるでしょうし、
どうせタクシーを使うなら最寄り駅基点以外から
使いたい(隣駅に自宅がある場合で、最寄り駅基点も
自宅基点もタクシー料金にほぼ同じ場合など)という場合も
あるでしょうし。
基本ルールを決めておかないと問題をややこしくしかねません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]