相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
定期的な調査ということでなら、いつになるかわかりませんし、確実に調査が出来るかもわかりませんが、調べることは可能だといわれました。
その場合、今まで辞められた方・在職中の方、全員が該当するのでしょうか?
通報の場合は、匿名でも届けられた方でないと、請求対象にはならないような事を言われたのですが。
賃金の支払いもですが、このまま続けるに当たり休みが月8日が取れず、取れたとしても、毎日朝の8:30から夜の8:00以上働いてるのが特にしんどいです。
調査にこられて、残業だけでも少なくなればうれしいです。
出来れば、改善されないのでしたら、やめることも視野にありますので、そのときは正直お金がほしいです。
再就職も直ぐつければいいですが難しいので
> A:本日も経営者の方とお話ししていましたが、監督署が監査にきて、役職手当が残業代に含まれていないからと、過去2年分、支払したという話しを聞きました。
> 労働局または監督署へ具体的、証拠を持って、相談に行かれることをお勧めします。
>
> 藤田行政書士総合事務所
> 行政書士 藤田 茂
> http://www.fujita-kaishahoumu.com/
Q1:今まで辞められた方・在職中の方、全員が該当するのでしょうか?
通報の場合は、匿名でも届けられた方でないと、請求対象にはならないような事を言われたのですが?
A1:それは監督署が判断することです。
Q2:調査にこられて、残業だけでも少なくなればうれしいです。
A2:一般的には、方法を変えて厳しくなることがあります(例:効率化を求められる、能力評価等)
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]