相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出産手当金について(傷病手当) 至急

最終更新日:2013年04月09日 13:20

退職後の出産手当金について相談させていただきます。

1.退職日までに健康保険被保険者期間が1年以上ある
2.退職日が産前休暇となる出産予定日の42日以降である
3.退職する時点で産前休暇(欠勤状態)であり、出産受給資格がある

出産予定日:2013年6月23日 
産前42日:2013年5月13日
退職日:2013年5月15日
最終出勤日:2013年4月8日
欠勤:2013年4月9日~5月15日

①1と2の要件は満たしていると思いますが・・・3の要件が満たしているか、欠勤状態が1ヶ月以上になるので不安です。

②この場合、診断書があれば傷病手当も請求できるのでしょうか?

よろしくお願いします。




スポンサーリンク

Re: 出産手当金について(傷病手当) 至急

著者新米総務人事担当者さん

2013年04月11日 10:32

こんにちは。

欠勤となった理由によると思いますが、医師が労務不能と認めたうえでの
切迫早産等の欠勤であれば傷病手当金も受給できます。
(医師の診断無く、自己判断での欠勤の場合は支給されません)

協会けんぽか健保組合かで添付書類は異なるかもしれませんが、
診断書は必要ないと思います。
傷病手当金申請書に医師の意見欄がありますので、そちらに必要事項を
書いてもらえれば大丈夫です。



> 退職後の出産手当金について相談させていただきます。
>
> 1.退職日までに健康保険被保険者期間が1年以上ある
> 2.退職日が産前休暇となる出産予定日の42日以降である
> 3.退職する時点で産前休暇(欠勤状態)であり、出産受給資格がある
>
> 出産予定日:2013年6月23日 
> 産前42日:2013年5月13日
> 退職日:2013年5月15日
> 最終出勤日:2013年4月8日
> 欠勤:2013年4月9日~5月15日
>
> ①1と2の要件は満たしていると思いますが・・・3の要件が満たしているか、欠勤状態が1ヶ月以上になるので不安です。
>
> ②この場合、診断書があれば傷病手当も請求できるのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。
>
>
>
>
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP