相談の広場
最終更新日:2013年04月09日 13:20
退職後の出産手当金について相談させていただきます。
1.退職日までに健康保険の被保険者期間が1年以上ある
2.退職日が産前休暇となる出産予定日の42日以降である
3.退職する時点で産前休暇(欠勤状態)であり、出産受給資格がある
出産予定日:2013年6月23日
産前42日:2013年5月13日
退職日:2013年5月15日
最終出勤日:2013年4月8日
欠勤:2013年4月9日~5月15日
①1と2の要件は満たしていると思いますが・・・3の要件が満たしているか、欠勤状態が1ヶ月以上になるので不安です。
②この場合、診断書があれば傷病手当も請求できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
欠勤となった理由によると思いますが、医師が労務不能と認めたうえでの
切迫早産等の欠勤であれば傷病手当金も受給できます。
(医師の診断無く、自己判断での欠勤の場合は支給されません)
協会けんぽか健保組合かで添付書類は異なるかもしれませんが、
診断書は必要ないと思います。
傷病手当金申請書に医師の意見欄がありますので、そちらに必要事項を
書いてもらえれば大丈夫です。
> 退職後の出産手当金について相談させていただきます。
>
> 1.退職日までに健康保険の被保険者期間が1年以上ある
> 2.退職日が産前休暇となる出産予定日の42日以降である
> 3.退職する時点で産前休暇(欠勤状態)であり、出産受給資格がある
>
> 出産予定日:2013年6月23日
> 産前42日:2013年5月13日
> 退職日:2013年5月15日
> 最終出勤日:2013年4月8日
> 欠勤:2013年4月9日~5月15日
>
> ①1と2の要件は満たしていると思いますが・・・3の要件が満たしているか、欠勤状態が1ヶ月以上になるので不安です。
>
> ②この場合、診断書があれば傷病手当も請求できるのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。
>
>
>
>
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]