相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険随時改訂忘れ

著者 しょくぱんまん さん

最終更新日:2013年10月04日 16:32

今年4月に昇級があり、以後4.5.6月の給与の平均において
2等級改訂に該当する社員がありました。
が、随時改訂に気づかず、9月の改訂時期に決定がなされました。

年金事務所より指摘があり、7月から2等級の改訂が必要になりました。

必要な届け出は済ませましたが、実際の処理について教えてください。

従業員からは7.8月分の徴収漏れを、10月分の給与から引き落としの了解を得ています。

単純に、10月分の健康保険料・厚生年金をプラスし(介護保険は無し)

その金額によって出される所得税額を徴収

という処理でよいでしょうか?

所得税額の微妙な差額は年末調整で処理されるという考えですが・・・



スポンサーリンク

Re: 社会保険随時改訂忘れ

削除されました

ありがとうございます

著者しょくぱんまんさん

2013年10月07日 08:34

今回のミスは、徴収する金額も少なく円満に処理ができることと

処理もむずかしくなさそうだとは思っていましたが、

回答をいただいて安心しました。

今後気をつけたいと思います。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP