相談の広場
はじめまして。
基本的なことだと思われるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
当社の従業員に他社でアルバイトをしているものがおります。そのアルバイト先で怪我をしてしまったのですが、本人は健康保険で病院に行ったようです。
その後社会保険事務所より労災申請をしてほしい旨の通知が当社に届きました。
当社の就労時間外の事なので、もちろん当社からは申請できないと思いますが、アルバイト先から労災申請をしてもらうことは可能なのでしょうか?
そのように本人に促してもよろしいのでしょうか?
社会保険や雇用保険は当社で手続きしているのですが、労災はそれらとは関係なく申告できると考えてよろしいのでしょうか?
まとまらない文章で分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
おっしゃる通りですよ。
アルバイト先の労災を利用する事になりますので、アルバイト先から労災申請をする事になります。
ご質問者の方の会社の健康保険を利用されたが為に、通知が届いたのです。
ご本人にアルバイト先の労災を利用する様、促してください。なお、どんなに労働時間が短くても、労災保険は、その勤務先のものが利用できます。
しかし、ちょっと、やっかいな手続きがあります。
精算という作業です。健康保険で治療した治療費を精算しなくてはならないのです。
この為には、病院に治療費の7割を被保険者の方が払います。そうすると、病院が、健康保険に、今回の治療費を戻します。
労災申請をするとき、7割の治療費を払ったときの領収書及び健康保険を精算した事の証明書を添付する事になります。
そうすると、治療費の全額が、被保険者に振り込まれます。
この治療費は、労災保険の点数で計算された金額です。
若干、差異があるかもしれません。
なお、精算部分の手続きは、被保険者が行なう義務があります。
しかし、難しくてできない、時間がない、とか、病院に払うお金がない、などの理由で会社側が行なっているのをよく見かけます。
そういった業務をよく社労士は頼まれます・・・
おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。
とてもすっきりしました。
本人にもそのように伝えたいと思います。
また質問をさせていただくときがあるかと思いますので、
そのときはよろしくお願いいたします。
> おっしゃる通りですよ。
>
> アルバイト先の労災を利用する事になりますので、アルバイト先から労災申請をする事になります。
>
> ご質問者の方の会社の健康保険を利用されたが為に、通知が届いたのです。
>
> ご本人にアルバイト先の労災を利用する様、促してください。なお、どんなに労働時間が短くても、労災保険は、その勤務先のものが利用できます。
>
>
> しかし、ちょっと、やっかいな手続きがあります。
>
> 精算という作業です。健康保険で治療した治療費を精算しなくてはならないのです。
> この為には、病院に治療費の7割を被保険者の方が払います。そうすると、病院が、健康保険に、今回の治療費を戻します。
> 労災申請をするとき、7割の治療費を払ったときの領収書及び健康保険を精算した事の証明書を添付する事になります。
>
> そうすると、治療費の全額が、被保険者に振り込まれます。
> この治療費は、労災保険の点数で計算された金額です。
> 若干、差異があるかもしれません。
>
> なお、精算部分の手続きは、被保険者が行なう義務があります。
> しかし、難しくてできない、時間がない、とか、病院に払うお金がない、などの理由で会社側が行なっているのをよく見かけます。
>
> そういった業務をよく社労士は頼まれます・・・
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]