代表取締役を退任して平取締役になる場合
代表取締役を退任して平取締役になる場合
trd-180610
forum:forum_corporate
2014-03-20
弊社は取締役会設置会社で
代表取締役社長、代表取締役専務、取締役3名、監査役1名の構成です。
3月31日をもって代表取締役専務が、代表取締役専務を退任し
取締役になるのですが、代表取締役の退任なので、法人登記が必要です。
その手続きの際、取締役会を開催して、代表取締役の退任を決議した
取締役会議事録は必要なのでしょう?
弊社にとって代表取締役の退任で平取締役になることは
はじめての事なので、弊社のグループ親会社の総務に
確認すると不要と言われているのですが、本当に
登記手続き上、代表取締役の退任を決議した取締役会議事録は
いらないのでしょうか?
教えて下さい。
著者
のん55 さん
最終更新日:2014年03月20日 09:03
弊社は取締役会設置会社で
代表取締役社長、代表取締役専務、取締役3名、監査役1名の構成です。
3月31日をもって代表取締役専務が、代表取締役専務を退任し
取締役になるのですが、代表取締役の退任なので、法人登記が必要です。
その手続きの際、取締役会を開催して、代表取締役の退任を決議した
取締役会議事録は必要なのでしょう?
弊社にとって代表取締役の退任で平取締役になることは
はじめての事なので、弊社のグループ親会社の総務に
確認すると不要と言われているのですが、本当に
登記手続き上、代表取締役の退任を決議した取締役会議事録は
いらないのでしょうか?
教えて下さい。
Re: 代表取締役を退任して平取締役になる場合
著者ウーチャンさん
2014年03月20日 11:41
>コメントです。
代表取締役を退任する方法は、その旨の辞任届を会社に提出するだけでOKです。
本人の意思とかかわりなく、辞めさせるには取締役会の解任決議が必要ですが、
今回は、このケースではないでしょう。
>
>
Re: 代表取締役を退任して平取締役になる場合
著者のん55さん
2014年03月20日 11:49
> >コメントです。
> 代表取締役を退任する方法は、その旨の辞任届を会社に提出するだけでOKです。
> 本人の意思とかかわりなく、辞めさせるには取締役会の解任決議が必要ですが、
> 今回は、このケースではないでしょう。
> >
> >
はい、ご本人の意向で退任されます。
辞任届だけでいいのですね。
これで登記についても安心して手続きできます。
ありがとうございます。