相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

アルバイトの有給賃金計算方法について

著者 じゅんじゅん50 さん

最終更新日:2014年08月06日 15:37

いつも、お世話になっております。
労働基準法の、有給休暇賃金計算方法について、アドバイスをお願い致します。
アルバイトの方の、有給の賃金の計算方法
過去3カ月の賃金合計÷過去3カ月の暦日日数と過去3カ月の賃金合計÷過去3カ月の労働日数で算出方法として、東京労働局の冊子に書いてあるんですが
うちの会社では、直近3カ月の賃金÷労働日数で、出た金額を1日として
有給消化した際に、支払っているんですが、その方法は、間違えなんでしょうか?

スポンサーリンク

Re: アルバイトの有給賃金計算方法について

削除されました

Re: アルバイトの有給賃金計算方法について

著者じゅんじゅん50さん

2014年08月12日 08:39

おはようございます。

ご回答、頂きましてありがとうございました。
1点、確認させて頂きたいのですが、今後、このやり方でやっていっては
間違いなので、教えて頂いたやり方で行って行った方がよろしでしょうか?
パートさんの有給は、60%しか支給されないと言うのが根本と言うか決まりがあったのでしょうか?

Re: アルバイトの有給賃金計算方法について

削除されました

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP