給与支払明細書について
給与支払明細書について
trd-185306
forum:forum_labor
2014-09-24
初めまして、宜しくお願いします。主人の会社が8月から分社化され新しい法人名になりました。
給与明細書も変わって勤務状況が記載されるようになりました。8月分については所定労働日数22、時間が173.78となっており、時間外手当てが付いています。そうすると、主人は1日何時間労働なのかな?という疑問がわきました。8時間労働だと思っていたので、残業手当は付いていますが、何時間付いているのかも上司の判断でわからず、時間外の内訳欄は未記載です。
扶養等の欄も1人です。私、子供が二人いるのですが,3人とはならないのでしょうか?
サービス業です。 表面的に 労働時間数を少なくして給与も少なく支給されているのかな?と、何か税金の面で損しているのかなと不安になりました。実際は朝出勤したら夜中まで帰って来ない日が続いています。文が上手く書けずすみません。知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
著者
ちゃちゃ さん
最終更新日:2014年09月24日 18:23
初めまして、宜しくお願いします。主人の会社が8月から分社化され新しい法人名になりました。
給与明細書も変わって勤務状況が記載されるようになりました。8月分については所定労働日数22、時間が173.78となっており、時間外手当てが付いています。そうすると、主人は1日何時間労働なのかな?という疑問がわきました。8時間労働だと思っていたので、残業手当は付いていますが、何時間付いているのかも上司の判断でわからず、時間外の内訳欄は未記載です。
扶養等の欄も1人です。私、子供が二人いるのですが,3人とはならないのでしょうか?
サービス業です。 表面的に 労働時間数を少なくして給与も少なく支給されているのかな?と、何か税金の面で損しているのかなと不安になりました。実際は朝出勤したら夜中まで帰って来ない日が続いています。文が上手く書けずすみません。知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
> 扶養等の欄も1人です。私、子供が二人いるのですが,3人とはならないのでしょうか?
↑↑の扶養等の欄についてなら・・・たぶんですが、子供さんは 16歳未満ではないでしょうか?
所得税の計算をする上で、16歳未満の子供さんは扶養控除から除外されます。だから、ちゃちゃさんのみ扶養人数についているかと思われます。
Re: 給与支払明細書について
著者ちゃちゃさん
2014年09月25日 15:44
SMTWTFSさんありがとうございます。
何も知らずお恥ずかしいです。>
記載は私だけだったんですね。
ありがとうございました。
>
Re: 給与支払明細書について
著者ちゃちゃさん
2014年09月25日 16:29
アクト経営労務センター 日高様ありがとうございます。
とても丁寧にありがとうございます。
早速計算しました。約11.5時間と出ました。あまりの少なさにビックリしました
だから時間外手当ての欄や、総労働時間は未記載なのかと思いました。
ほぼ月の労働時間数はあっているとの事でしたので、月、単純計算で100時間ぐらいは残業代がついていないことがわかりました。(日々最低でも4時間は残業しているので)
残業が40時間以上切り捨ての会社もあると聞きます。主人の会社はそれ以下だったなんて。文がまとまらず、ご厚意で教えて頂いたのに、不満を漏らしてしまい申し訳ありません。本当にありがとうございました。