相談の広場
私の上司の件ですが、業務時間内に社用車を使い、自宅に帰っているのが、確認されています。なぜ、自宅に帰っているのが分かったかと言うと、以前よりそのような噂があったため、他の上司に口頭にて、GPSをいれる旨の了解を得て、その結果にて判明しました。頻度としては、1週間に1,2度で、時間は夕方の約1時間くらいです。下手に進言すると、不当な扱いをされても、嫌なので、今は様子をみているのみです。職務上の不法行為にあたるとは思いますが、この上司を処罰することは、できるでしょうか。また、良い方法があれば教えてください。
スポンサーリンク
問題ある上司のようですね。
上司であれ、部下であれ、社有車の私的使用は、緊急時を除き使用申請書、車両管理者等のの承諾により使用することが原則です。
お話の上司のちょっとした私的使用時折、企業間でも話題になります。
車両管理者等は、四半期ごと役員会などへの報告なども必要と思います。
これには、会社が所在する警察あるいは市町村等からの交通事故、安全委員会などからの報告などすることも必要な場合もあります。
昨今、飲酒運転、通勤時等の交通事故など多発しており、特に学童の通学経路等での事故など多発してますので、社内安全委員会などへの報告も必要かと思います。
ここでは、まずは匿名での役員などへの郵送あるいは投書をしてみればいかがですか。
ご参考Hp
日本の人事部TOP>匿名相談掲示板>雇用管理> 社有車のプライベート利用について
https://jinjibu.jp/qa/detl/2000/1/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]