変形労働時間制に関する協定届について
変形労働時間制に関する協定届について
trd-189918
forum:forum_labor
2015-03-12
主に土木建設業、少しだけ貨物運送業を業務としている会社です。
変形労働時間制に関する協定届等を提出するにあたり
事業の種類欄はどちらを記入すれば良いのでしょうか?
前任者は貨物運送業のみで提出してました。
土木建設業は出さなくてもよいということでしょうか?
詳しいかたご教授おねがいします。
著者
簿記簿記 さん
最終更新日:2015年03月12日 09:20
主に土木建設業、少しだけ貨物運送業を業務としている会社です。
変形労働時間制に関する協定届等を提出するにあたり
事業の種類欄はどちらを記入すれば良いのでしょうか?
前任者は貨物運送業のみで提出してました。
土木建設業は出さなくてもよいということでしょうか?
詳しいかたご教授おねがいします。
社会保険労務士として回答します。
変形労働時間制を採用するためには、
対象労働者の範囲を明確にしなければなりません。
従って、該当の労働者がどちらに従事しているかに
よって、記入すべき事業が決まります。
もし、両方の事業に該当者がいる場合、
それぞれの区分について労使協定の締結・届出が必要です。
ご不明な点等ありましたら、追加でご質問下さい。