相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

途中退職後の扶養家族の税金等について

最終更新日:2016年06月27日 19:09

削除されました

スポンサーリンク

Re: 途中退職後の扶養家族の税金等について

削除されました

Re: 途中退職後の扶養家族の税金等について

著者北国よりさん

2015年07月17日 12:03

専門的なことはアクト経営様がおっしゃっておられますので省きますが、
あえて資格なし総務社員として書かせていただきますね。

正社員であることと、会社の社会保険に加入させてもらうことは、必ずも一致しません。
我が社にもたくさんいます。正社員ではないけれども、会社の社会保険に加入している従業員

アクト様のご説明にある通り、フルタイムの正社員の勤務時間に対して一定以上の割合時間で働いている従業員には、会社は社会保険に加入させることになっています。
(繁忙期に1,2か月だけ増える場合は免除されますが、継続が見込まれる場合には会社がその従業員社会保険に加入させることになっています)。

ですからアクト様がおっしゃておられるとおり、
まずはパート先の上司に、夫の失業の旨と、勤務時間を増やしたいこと、社会保険に加入させてもらえないかということを、打診してみることが一番いいと思います。

パート先が「正社員にしない」=「社会保険に加入させない」という意味で言っているのならば(勘違い&違反ですけど)、社会保険に加入できる見込みは薄いので(本当はいけないんですが、権利を言い立ててクビになっても困りますから)、
アクト様のおっしゃる通り130万円以内で働いて、夫の任意継続の保険から外れないようにし、夫の再就職を応援しながら、節約して暮らしていくのが安全策です。

ただ、念のため市役所に行って、国民健康保険に切り替えた場合に、いくらになるのか調べてみてもいいと思います。
最近は市役所の人も親切なので、まずは電話で問い合わせ、必要書類夫を持って窓口にいけば、国保に切り替えた場合の金額を簡単に調べて教えてくれます。もちろん無料で。
お子さんがいらっしゃるので、そんなことにはならないと思いますが、ご主人の失業前の給料によっては任意継続のほうが高い場合もあります。
ご自分がフルタイムで働いてなおかつ国民健康保険に切り替えた時にいくらかかるのかも、わかります。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP