相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休業給付金の支給対象者について

著者 ryoh716 さん

最終更新日:2015年07月20日 01:19

育児休業給付金についての質問です。

H25.7 第一子出産
H27.3 第二子出産

H26.8に復帰予定でしたが、第二子の妊娠が発覚したため、復帰はせず、引き続き育休をいただいておりまし た。
H28.4より復帰予定です。

ただし、H25.10〜H27.2バイトのような形で、月10日前後勤務
(H25.10〜H26.7まで育児休業給付金をいただいておりましたが、いただける範囲内でした。)

育休開始前、2年間に11日以上働いている月は6月ぐらいしかありません。
そこで延長の特例が受けられると以前電話でハローワークに問い合わせた際はそのように回答をもらいましたが、今回ハローワーク出向き質問したところ、バイトを一日でもしている月があると、そこの分の延長特例は受けられないと言われました。
どちらが正しいのでしょうか。

育休中のバイトという心持ちでしたが、月数日のバイトでも復帰(育休終了)とみなされるということなのでしょうか。

育児休業等30日以上勤務していない日がある場合は、その期間をプラスして最大で4年間というのはどういう意味なのでしょうか。
30日以上勤務していない日

いまいち腑に落ちません。

どなたかお力添えをいただけませんでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。

スポンサーリンク

Re: 育児休業給付金の支給対象者について

著者たなか社会保険労務士事務所 田中幸さん (専門家)

2015年07月21日 09:15

はじめまして

> ただし、H25.10〜H27.2バイトのような形で、月10日前後勤務
> (H25.10〜H26.7まで育児休業給付金をいただいておりましたが、いただける範囲内でした。)
>
> 育休開始前、2年間に11日以上働いている月は6月ぐらいしかありません。
> そこで延長の特例が受けられると以前電話でハローワークに問い合わせた際はそのように回答をもらいましたが、今回ハローワーク出向き質問したところ、バイトを一日でもしている月があると、そこの分の延長特例は受けられないと言われました。
> どちらが正しいのでしょうか。
>
> 育休中のバイトという心持ちでしたが、月数日のバイトでも復帰(育休終了)とみなされるということなのでしょうか。
>
> 育児休業等30日以上勤務していない日がある場合は、その期間をプラスして最大で4年間というのはどういう意味なのでしょうか。
> 30日以上勤務していない日
>

雇用保険算定対象期間は、お調べになった通り、引き続き30日以上賃金の支払いを受けけることができなかった期間がある場合は、その期間を2年間に加算した期間を算定対象期間とすることができます。(最長で4年間)

「引き続き30日以上」ですから、アルバイトした日の翌日から次のアルバイトまでの前日において継続30日以上なければ、その期間は加算されません。
毎月に10日程度働いていたということですので、引き続いて30日以上賃金の支払いを受けることができなかった期間がないということが考えられます。

3日休んで勤務した。1週間休んで勤務した等では、継続30日以上の賃金を受け取らなかった日には該当しません。

育児休業期間中は、臨時的な勤務があっても育児休業中です。職場復帰をしたと判断された場合は、育児休業給付金が支給されません。支給されていたのであれば、その期間は育児休業期間です。

会社の育児休業制度と、雇用保険育児休業給付金の支給要件は異なります。
出産、育児に協力的な会社に勤務されているようですので、その環境は、母である労働者にとっては望ましいと思います。

現在、2人の子育て中でしょうか。すでに頑張っておられると思いますが、無理だけはなさらないようにしてください。
お子様の無事の成長を祈っております。

Re: 育児休業給付金の支給対象者について

著者ryoh716さん

2015年07月22日 15:23

ご回答ありがとうございます!
給付対象外であることは残念ですが、納得のいく説明をいただき、スッキリ致しました。

今の会社には本当に感謝しております。
復帰は先になりますが、このご恩をきちんとお返ししたい所存です。

この度は誠にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP