相談の広場
最終更新日:2015年08月18日 14:20
株主総会において、
今まで取締役だった者が、取締役を解任し顧問となりましたが
登記簿を確認すると、取締役は解任されていますが
顧問としての登記がありません
その場合の給与は役員報酬ではなく、給与手当になりますか
当社の勘定科目では、役員報酬と給与手当しかありません
よろしくお願いします
スポンサーリンク
削除されました
> 1.「顧問」を登記する制度はありません。
>
> 2.「顧問」であっても「見做し役員」ということがあります。
> 役員報酬とするなれば、総会の議決事項(取締役会に委任している場合もある)である「役員報酬の額」を守らねばなりません。顧問の給与は一般的には代表取締役が定めます。貴社において別の定めがあれば、それに従います。
>
> 3.前述の定めがなければ、顧問の給与は「給与手当」にするのが普通だと考えます。労働者と同じです。
>
> 広島県社会保険労務士会 会員 特定社会保険労務士 第1種衛生管理者 広島市 日高 貢
>
ありがとうございました
株主総会の議事録を確認しました
給与手当で処理します
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]