相談の広場
個人の車両を中古車として法人で購入しようと思います。社会福祉法人新会計基準においての仕訳について教えて下さい。
また、費用を2つの会計で折半する場合の処理も教えて下さい。
車両代金130,000円(個人へ支払い)
名義変更手続き費用20,000円(業者へ支払い)
スタッドレスタイヤ74,000円(業者へ支払い)
自動車保険20,000円(業者へ支払い)
合計244,000円
新会計基準に移行してから車両に関する経費は事業費支出車輌費で処理するよう聞いていますが、10万円を超える車両代金だけ固定資産計上にした方がよいのでしょうか。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 個人の車両を中古車として法人で購入しようと思います。社会福祉法人新会計基準においての仕訳について教えて下さい。
> また、費用を2つの会計で折半する場合の処理も教えて下さい。
> 車両代金130,000円(個人へ支払い)
> 名義変更手続き費用20,000円(業者へ支払い)
> スタッドレスタイヤ74,000円(業者へ支払い)
> 自動車保険20,000円(業者へ支払い)
> 合計244,000円
> 新会計基準に移行してから車両に関する経費は事業費支出車輌費で処理するよう聞いていますが、10万円を超える車両代金だけ固定資産計上にした方がよいのでしょうか。
> 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
>
こんばんは。
車両代金の中に預託金・・リサイクル料・・が含まれている可能性がありますがいかがですが。
個別に明細がなくともリサイクル券がありますのでそちらで確認できます。
リサイクル料は経費にできず資産計上の必要があります。
名義変更料、タイヤ代は車輛費で問題ないかと思いますが保険料は保険料とするか車輛費とするかは今までの処理、今後の継続性を考慮して決められてもいいと思います。
また個人からの購入ということで中古価値の算定のわかる資料や売買契約書等必要書類は用意されたほうがいいでしょう。
参考仕訳としては・・・・・
車両運搬具・・・車両本体・・・130,000 (リサイクル代は除く)
その他固定資産・・・リサイクル料
事業車輛費・・・・名義変更手数料
事業車輛費・・・スタッドレスタイヤ
事業保険料 OR 事業車輛費・・・保険料
こんな感じでいかがでしょうか。
とりあえず。
> > 個人の車両を中古車として法人で購入しようと思います。社会福祉法人新会計基準においての仕訳について教えて下さい。
> > また、費用を2つの会計で折半する場合の処理も教えて下さい。
> > 車両代金130,000円(個人へ支払い)
> > 名義変更手続き費用20,000円(業者へ支払い)
> > スタッドレスタイヤ74,000円(業者へ支払い)
> > 自動車保険20,000円(業者へ支払い)
> > 合計244,000円
> > 新会計基準に移行してから車両に関する経費は事業費支出車輌費で処理するよう聞いていますが、10万円を超える車両代金だけ固定資産計上にした方がよいのでしょうか。
> > 皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
> >
>
>
> こんばんは。
> 車両代金の中に預託金・・リサイクル料・・が含まれている可能性がありますがいかがですが。
> 個別に明細がなくともリサイクル券がありますのでそちらで確認できます。
> リサイクル料は経費にできず資産計上の必要があります。
> 名義変更料、タイヤ代は車輛費で問題ないかと思いますが保険料は保険料とするか車輛費とするかは今までの処理、今後の継続性を考慮して決められてもいいと思います。
> また個人からの購入ということで中古価値の算定のわかる資料や売買契約書等必要書類は用意されたほうがいいでしょう。
> 参考仕訳としては・・・・・
> 車両運搬具・・・車両本体・・・130,000 (リサイクル代は除く)
> その他固定資産・・・リサイクル料
> 事業車輛費・・・・名義変更手数料
> 事業車輛費・・・スタッドレスタイヤ
> 事業保険料 OR 事業車輛費・・・保険料
> こんな感じでいかがでしょうか。
> とりあえず。
ton 様
お忙しいところ早々にご回答いただきありがとうございました。
前回の相談の際にもご回答いただいたと思いますが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。.
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]