相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

特定個人情報取扱規定について

著者 ta-ma さん

最終更新日:2020年07月09日 08:55

削除されました

スポンサーリンク

Re: 特定個人情報取扱規定について

著者トライトンさん

2016年01月12日 09:35

悩む必要はないでしょう。法律で義務だから作成する、義務ではないから作成しない、ということではなく、50人の会社でも1万人の会社でも、社員の特定個人情報を守る、という観点では同じですので、積極的に規程を作成し、社内体制を整備する方がいいのではないでしょうか?どう思われますか?
また、就業規則ではないので労基署への届出は必要ないと思います。(就業規則を改定して特定個人情報について付加したのであれば別ですが。)
また、規程のサンプルですが、特定個人情報 規程で検索すれば参考になるものが見つかると思います。

Re: 特定個人情報取扱規定について

著者いつかいりさん

2016年01月12日 20:25

トライトン さんと重複しますが、

「法律事務所」「マイナンバー」でネット検索すればほうぼうにあります。おそらくトップにくる事務所さんは、取扱規定を「一般」「中小企業」向けの二本立てで出血サービスしてくれています。また就業規則の改定を要する部分も別ファイルで紹介してくれいます(日々更新されているので最新の日付版をさがしてください。)。

取扱規定自体は労働条件の取り決めでなく、事務担当者の手順書のようなものですので、就業規則にあたりません。あたらないのに労働条件労働者は何々せよといった義務付け)を盛り込むと、就業規則の一規定になってしまいます。

上の(かっこ)内のことは、就業規則そのものに盛り込むものです。そうすれば取扱規定は社内内規の位置づけで、変更した就業規則そのものは労基署提出にむけての手続きされるといいでしょう。

Re: 特定個人情報取扱規定について

著者ta-maさん

2020年07月09日 08:56

削除されました

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP