相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出産・退社に伴い扶養に入る予定ですが・・教えてください☆

著者 くまこ さん

最終更新日:2007年04月02日 16:34

こんにちは。

育児手当金に引き続き、また皆様のお力添えをいただきたく
投稿させていただきました。

出産に伴い、退社します。(育児休暇は取っていません)
退社日は6月15日です。
(関係ないかもしれませんが最終出勤日4/20
その後は有休消化となります。出産予定日は6/末です)

それに伴い、夫の健康組合に入る予定です。
扶養に入るということですよね??)
会社から離職票が出るのが退社後ということなので、
出産後、ハローワークにて失業手当金をもらう手続きを取ろうと考えていたのですが、夫の扶養に入ったら
失業手当金は支給されないと聞きました。
扶養に入らなければOKということですか??

育児が落ち着いたらまた働く意志はあります。

教えてください!!
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 出産・退社に伴い扶養に入る予定ですが・・教えてください☆

著者Junさん

2007年04月03日 09:22

質問の内容と私の見解が違うのですが・・・

基本的には失業給付を受給している間はご主人の健保の被扶養者にはなれません。受給期間中だけ国民健康保険国民年金第1号被保険者の資格取得が必要となると思われます。

1点注意が必要なのは、雇用保険について受給延長の申請を行うことが必要です。申請をしない場合の受給できる期間は離職日の翌日から1年間ですが、申請により最大3年間延長することが出来ます。

とりあえずは被扶養者となる手続を行い、育児が落ち着いてから失業給付の申請と求職手続を行ってはいかがでしょうか?

Re: 出産・退社に伴い扶養に入る予定ですが・・教えてください☆

著者くまこさん

2007年04月03日 12:52

ありがとうございます。
なるほどですね。
納得しました。

旦那様とゆっくり話しあわなければ!!

まずは育児ですよね!!
なんせ初めての育児・・がんばります☆☆

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP