相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

顧問料の源泉徴収について

著者 yedyed さん

最終更新日:2017年02月15日 15:48

10人未満の小さい会社にて、初めて総務&経理を担当することになり、分からないことばかりなので、ご教示戴けますでしょうか。

先月より、非常勤で月4~5回の顧問契約をした方がおりますが、「報酬・料金等の支払を受ける者が個人の場合の源泉徴収の対象となる範囲」の項目に該当しません。この場合、源泉徴収の対象なのでしょうか?
※その方はOB方で、年金受給されております。
何卒、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 顧問料の源泉徴収について

著者tonさん

2017年02月15日 18:37

> 10人未満の小さい会社にて、初めて総務&経理を担当することになり、分からないことばかりなので、ご教示戴けますでしょうか。
>
> 先月より、非常勤で月4~5回の顧問契約をした方がおりますが、「報酬・料金等の支払を受ける者が個人の場合の源泉徴収の対象となる範囲」の項目に該当しません。この場合、源泉徴収の対象なのでしょうか?
> ※その方はOB方で、年金受給されております。
> 何卒、宜しくお願い致します。


こんばんは。
何の顧問契約なのでしょう? 契約内容が解らないと何とも言えませんが・・・
会社と契約したと言う事であれば源泉徴収義務者ですから源泉控除は御社でしなければなりません。
契約法人同士・・・相手も当方も法人・・・であれば源泉の必要はありません。
まず該当しないと判断した内容が不明なので原則的な回答になります。
とりあえず。

Re: 顧問料の源泉徴収について

著者ぴぃちんさん

2017年02月16日 12:25

tonさんも指摘されていますが、顧問契約の実質的な内容によるかと思います。
それが、わからなければ、判断ができないです。
業務が労働に相当するのであれば、報酬でなく、給与が妥当であることもあります。

契約の相手が、個人でなく、法人であれば、源泉徴収の必要はありません。

判断が迷う場合には、顧問税理士さんか、税務署での確認をしていただくことがよいでしょう。


> 10人未満の小さい会社にて、初めて総務&経理を担当することになり、分からないことばかりなので、ご教示戴けますでしょうか。
>
> 先月より、非常勤で月4~5回の顧問契約をした方がおりますが、「報酬・料金等の支払を受ける者が個人の場合の源泉徴収の対象となる範囲」の項目に該当しません。この場合、源泉徴収の対象なのでしょうか?
> ※その方はOB方で、年金受給されております。
> 何卒、宜しくお願い致します。

Re: 顧問料の源泉徴収について

著者yedyedさん

2017年02月17日 10:08

tonさん、ぴぃちん さん

ご回答戴き、ありがとうございます。
職務内容は、会社の規定類作成と、たまに通訳もして戴いております。
来週、税務署へ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

> tonさんも指摘されていますが、顧問契約の実質的な内容によるかと思います。
> それが、わからなければ、判断ができないです。
> 業務が労働に相当するのであれば、報酬でなく、給与が妥当であることもあります。
>
> 契約の相手が、個人でなく、法人であれば、源泉徴収の必要はありません。
>
> 判断が迷う場合には、顧問税理士さんか、税務署での確認をしていただくことがよいでしょう。
>
>
> > 10人未満の小さい会社にて、初めて総務&経理を担当することになり、分からないことばかりなので、ご教示戴けますでしょうか。
> >
> > 先月より、非常勤で月4~5回の顧問契約をした方がおりますが、「報酬・料金等の支払を受ける者が個人の場合の源泉徴収の対象となる範囲」の項目に該当しません。この場合、源泉徴収の対象なのでしょうか?
> > ※その方はOB方で、年金受給されております。
> > 何卒、宜しくお願い致します。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP